劇場版「名探偵コナン」ファン1170人が選んだ“歴代最高ゲスト声優”ランキング 1位はぶっちぎり票数

2024年6月12日 10:00


第1位は「純黒の悪夢(ナイトメア)」のあの人……!
第1位は「純黒の悪夢(ナイトメア)」のあの人……!

公開中の「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」が、6月2日までの公開52日間で、観客動員1006万人、興行収入144億円を突破し、シリーズ初の観客動員数1000万人を達成しました。

これを記念して、劇場版「名探偵コナン」シリーズの「ファンが選んだ好きなゲスト声優トップ10」を発表! 映画.comの姉妹サイト「アニメハック」で4月26日~5月19日の期間に行った「好きなゲスト声優」アンケートの結果をまとめました。参加者は1170人。ご協力くださった皆様、ありがとうございました!!

同シリーズのゲスト声優制度は、第12作「戦慄の楽譜(フルスコア)」からはじまりました。当時は「コナン映画史上初のゲスト声優」と話題を集めましたが、実はシリーズ初期にも著名人が出演しています。

本アンケートでは、そうした初期の出演者も含めた、歴代ゲスト声優のなかから「好きなゲスト声優」を全て選んでいただき、あわせて「そのなかで、1番好きなゲスト声優とその理由」も教えていただきました。

果たして劇場版「名探偵コナン」史上、“最高のゲスト声優”に選ばれたのは――? ランキング結果と皆さんの熱いコメントの数々をご紹介します。

※本文中のゲスト声優の写真は、すべて出演発表時のもの。


【目次】

・「好きなゲスト声優トップ10」発表
・第1位の声優・担当キャラクター・ファンコメント紹介
・第2位の声優・担当キャラクター・ファンコメント紹介
・第3位の声優・担当キャラクター・ファンコメント紹介
・1人1票で選んだ「1番好きなゲスト声優トップ10」発表
・「好きなゲスト声優」9~10位のファンコメント紹介


【劇場版「名探偵コナン」 好きなゲスト声優トップ10】

第1位:天海祐希/第20作「純黒の悪夢(ナイトメア)」 878票
第2位:大泉洋/第27作「100万ドルの五稜星」 468票
第3位:白石麻衣/第25作「ハロウィンの花嫁」 391票
第4位:沢村一樹/第26作「黒鉄の魚影(サブマリン)」 259票
第5位:柴咲コウ/第17作「絶海の探偵(プライベート・アイ)」 253票
第6位:山崎育三郎/第23作「紺青の拳(フィスト)」 251票
第7位:浜辺美波/第24作「緋色の弾丸」 225票
第8位:上戸彩/第22作「ゼロの執行人」 213票
第9位:福士蒼汰/第18作「異次元の狙撃手(スナイパー)」 135票
第10位:吉岡里帆/第21作「から紅の恋歌(ラブレター)」 108票


天海祐希がぶっちぎりの第1位! ゲスト声優が初めて「黒の組織」のメンバーに

画像2

2位に400票以上の差をつけて第1位に輝いたのは、2016年公開の第20作「純黒の悪夢」の天海祐希さん。オッドアイを持つ謎の女性キュラソー役で、ゲスト声優として初めて「黒の組織」のメンバーを演じました。

キュラソーは、組織の任務中に記憶を失っていたところを、偶然コナンたち少年探偵団に出会い、行動をともにします。物語の軸となる重要なキャラクターであり、少年探偵団との交流も大きな見どころ。さらに、映画終盤でキュラソーが見せた行動は多くの観客の心をとらえました。

ファンの皆さんからは、「演技力がすさまじかった」「流石の演技力」「違和感がまったくなくとてもお上手だった」などのコメントが多く寄せられ、「ハマり役だった」と大絶賛。なかには「うますぎて、天海さんだと気づかなかった」という方もいました。

【主なコメント】

「演技うますぎます。組織として対峙するところと、少年探偵団に対して優しく接するシーンでの声のトーンや息遣いを見事に使い分けていて素晴らしいです。必死に少年探偵団を守るシーンが素敵で、ラストシーンの『止まれーー!!』というセリフに圧倒されました」

「最初ゲスト声優と気が付かず、ところどころ天海祐希さんに似ているなぁ……と思っていたらエンドクレジットで名前が出てびっくりした」

「1番違和感なく聞くことが出来た映画です! キュラソーの芯の強さとカッコ良さが現れてた回だったと思います!! 天海さんを選んでくださって感謝です!!」

「記憶のなかった状態から少年団との触れ合いで人としての心の変化を見事に演じられていて驚きました。ラストの絶叫には胸のつまる思いでしたし、キュラソーの気持ちを思うとウルウルしてしまいました。声優さんにもひけをとらない名演技だったと思います」

「演技力がすごい! 黒の組織の一員であると言う悪役声、記憶喪失になった女の人の声、探偵団と楽しく話す声、映画の中で流れる声全てに引き込まれる」

「圧倒的な表現力の高さがあるため。黒ずくめの組織のメンバーならではの、陰のある印象を感じられるため。声も聞きやすい」

「ラムの側近としての力強い女性。且つ少年探偵団のみんなに心優しい女性。天海さんだったからこその強く優しいキュラソーだったと思います」

「最初の警視庁から逃げてカーチェイスになるシーン、言葉はほとんどなく、フッなどのセリフだけなのにキュラソーの心情がきちんと伝わり、プロの声優さん以上に演技が素晴らしいなと思いました。ストーリーも好きですが、天海さんの演技がこの映画の魅力をさらに引き立てていると思います!」

「とにかくかっこよかった。黒の組織としてよりも、1人の人間として大事なものを守る強さ、優しさをすごく感じたキャラ。さすが天海さん」

「天海さんと気が付かなかった。知った時、余計キュラソーが好きになった」

【出演発表時の記事】
天海祐希、劇場版「名探偵コナン」第20弾でゲスト声優に!オッドアイ持つ謎の女性役
https://eiga.com/news/20160209/1/


■第2位は最新ゲスト声優の大泉洋さん 一見ドジな“北海道キャラ”がハマり役

画像3

公開中の最新作「100万ドルの五稜星」の大泉洋さんが、468票獲得で、第2位に選ばれました。

大泉さんは、北海道警捜査一課の刑事・川添善久役を担当。一見ドジだが、実は作中の事件に大きく関わる「お宝の伝説」や宝を狙う容疑者の裏事情に詳しい情報通という、掴みどころのないキャラクターです。

大泉さんは声優経験が豊富なこともあり、「さすがの上手さ」と声優としての安定感を支持する方が多数。川添刑事のコミカルなキャラクターが大泉さんの雰囲気と似ており、「違和感がなかった」という意見もたくさんいただきました。また北海道が舞台の作品に、北海道出身の大泉さんを起用するという「北海道つながり」に歓喜する声も寄せられました。

【主なコメント】

「演技も上手でしたし、最初からコナンの世界に存在していたようなナチュラルな存在感とキャラクターが好きです」

「役となじんでいて細かいところまで声を変えていたりとにかくすごかった」

「味のある声で味のある顔の川添刑事にぴったりでした」

「なんとも言えない抜けた感じのキャラと声のマッチ具合に映画館でひっそり笑ってました。笑」

「大泉洋さんご本人の雰囲気にもピッタリでストーリーの中でも癒やしの存在でありながら、謎も残す見ごたえのある役(声)でした」

「第一声を聞いた時に大泉さんだ! と分かりましたが、何故か川添に大泉さんの顔が浮かばなかった。川添の中に上手くはめ込まれていた。違和感が一切なかったのがすごかったです。ゲスト声優なのに内容的にとても重要な位置の役ですが、さすがいろいろな作品に声優として出演しているだけあり声の使い分けもすごかったと思います」

「レギュラーキャラクター陣との共演場面では、ゲスト声優さんが演じるキャラクターということを忘れるほどなじみの良い声質と自然なお芝居でした」

「北海道が舞台なので出身俳優が出ていて嬉しかった」

「北海道警察の刑事役で北海道出身の大泉洋さんだからこそだせる自然な方言と、事前情報がなければどのキャラクターの声を出しているか分からないくらい声優と同じくらい演技が上手い。
SNSでも『どこに大泉さんがいるか気がつかなかった』『声優上手かった』などの意見が多く、コナンの世界観を壊さず作品の内容に集中出来たからです」

【出演発表時の記事】
大泉洋がゲスト声優参加! 「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」北海道警の刑事役「私が全員捕まえます(笑)」
https://eiga.com/news/20240124/11/


■第3位は、声優初挑戦だった白石麻衣 ロシア語&涙する場面に絶賛の声

画像4

391票獲得で第3位に選ばれたのは、22年公開の第25作「ハロウィンの花嫁」の白石麻衣さん。爆弾犯に復讐しようとしているロシア人組織のリーダー、エレニカ・ラブレンチエワ役を演じました。

声優初挑戦ながら、ロシア語のセリフを披露しており「ロシア語と日本語の両方をとても上手に演じられていました」「ロシア語のセリフがすごくカッコよかった」「ロシア語がすごかった」など絶賛コメントが多数。また、映画終盤にエレニカが涙する場面に注目する方も多く、白石さんのお芝居に「心を打たれた」「涙してしまった」というコメントもありました。

【主なコメント】

「初見で見た時白石麻衣さんだと気付きませんでした。エレニカというキャラクターを見事に演じていて、白石さんの表現力に圧倒されました。ロシア語も流暢でした。特にラストシーンで犯人に復讐しようとした時にコナンに止められ、『夫と息子は何か悪いことをしたのか?』とコナンに言うシーンでは感情移入してしまい大号泣しました」

「流暢なロシア語と感情の込められ方で、素敵な声優さんだなと思っていたら、クレジットに白石さんのお名前があってびっくりした。そのくらい上手でした」

「ロシア語がすごかった。ラストの涙のシーンはつられて泣いてしまった。白石麻衣さんだとわからなかった」

「白石さんってほわっとしたタイプのアイドルに見えてたので、エレニカのキャラがかっこよすぎて合わないかな、と思ってたらいい意味で予想を裏切ってくれて、ラストの泣きのシーンも本当に泣けました」

「とにかくうますぎる! 誰か分からなかった! まさか、まいやんがロシア語話すなんて思わなかった!」

「声が役にはまっていて感情的なシーンも違和感なく観ることができた。また、声優初挑戦とは思えないほど上手だった。まいやんが声優を務めたエレニカは日本語とロシア語の2つの言語を喋る難しいキャラクターだったのにも関わらず、映画を観たロシア人の方などから賞賛の声を頂いていたから」

「難しいロシア語をスラスラ話していたうえに、終盤で大粒の涙を流すシーンでは感情移入してしまい、こちらも貰い泣きしてしまった」

「憎しみと悲しみを声で表現されていて、最後のシーンでは自然と涙が出てしまうような演技だった」

「エレニカのロシア語はもちろん、泣きの演技のすごさにとても感情移入してしまいました。素敵なキャラクターに仕上げてくださって感謝の気持ちでいっぱいです」

【出演発表時の記事】
■「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」で、白石麻衣が声優初挑戦! クールな美女役でロシア語も披露
https://eiga.com/news/20220126/2/


■1人1票で選んだ「1番好きなゲスト声優」は天海祐希がさらにぶっちぎり!

画像5

本アンケートでは、参加者の方に「好きなゲスト声優」をすべて選択いただき、あわせて「その中で1番好きな声優1人」も教えていただきました。その結果、「1番好きな声優」も天海さんがぶっちぎりの1位! アンケート参加者の半数以上の方が天海さんを選ぶという結果になりました。

【1番好きなゲスト声優 トップ10】
1位:天海祐希 638票
2位:大泉洋 147票
3位:白石麻衣 105票
4位:浜辺美波 42票
5位:柴咲コウ 40票
6位:福士蒼汰 37票
7位:山崎育三郎 32票
8位:沢村一樹 18票
9位:上戸彩 15票
9位:吉岡里帆 15票
※9位は2人同率


ここからは、「好きなゲスト声優 トップ10」4~10位の声優陣に寄せられたコメントを一挙紹介します!

■第4位:沢村一樹

画像6

「沢村さんが出てるドラマ何作も見てきたので劇場版コナンの声優はびっくりしました。あと黒鉄の魚影がほぼ1位と言っても過言ないくらい好きなので選びました」

「エンドロール見るまで気づかなかったほど演技が上手かった」

「とてもお上手で初回は声優さんではないと気づかずに見終えてしまいました」

「きりっとした局長の姿と、周りのエンジニアたちにフォローされるちょっとかわいい局長のギャップを魅力的に演じられていたので。何度でもファーストアクセスしたい」

「エンドロールでお名前を拝見するまで、一度も違和感を感じることがなかったので純粋に映画を楽しむことができたから。そして、キャラクターと声の相性が良く、推したい! と思える存在にしてくれたからです」


■第5位:柴咲コウ

画像7

「滑舌が良くとても聞き取りやすかった。藤井七海役として違和感なく見ることができて、作品に引き込まれました。柴咲コウさんが元々好きでしたが、この作品を見てさらに好きになりました」

「魅力的な声がキャラクターに合っていて、声優も違和感なく上手だと感じた」

「プロの声優ばりに上手くて、声質もキャラにハマっていて自然だった。歴代のゲスト声優のなかで群を抜いて上手いと思います」

「劇場で観て、思い入れのある作品です。声優さんとして全く違和感がなく、とてもキャラクターとなじんでいたので、一番好きです」

「ゲストの声優だと分からないくらい映像と声がマッチしていた」


■第6位:山崎育三郎

山崎育三郎さんは河北麻友子さんとともにゲスト声優を担当
山崎育三郎さんは河北麻友子さんとともにゲスト声優を担当

「声がかっこよかった」

「映画館で見た時、配信で見た時どちらもまったく山崎育三郎さんがやってたのに気づかなかった。そしてめちゃくちゃイケボ!!」

「役がらにぴったりで、プロの声優とも引けを取らない演技で違和感もなくとても良かったです!」

「声優としての違和感のなさと、シンガポールのお金持ちを想定した英語の話し方を学んで挑まれていたため」

「元々山崎さんのファンでしたが、レオンが似合い過ぎてて…。よく冷えたムルソーで堕ちました」


■第7位:浜辺美波

画像9

「声がかわいかったのと、役にあっていた」

「1番なじんでいて素敵な声だと思ったからです! 本職の声優さんかと、思うほどでした!」

「かわいさもありつつビシッと決めてくる表現力も素晴らしいと思います」

「普段とは違う声、キャラクターでかわいかった」

「驚くほどキャラになじんでいて事前に知らなければ絶対気づかないと思った」


■第8位:上戸彩

上戸彩さんは博多大吉さんとともにゲスト声優を担当
上戸彩さんは博多大吉さんとともにゲスト声優を担当

「セリフのひとつひとつに感情が込められていて上手でした。聞き取れなかったシーンが1つもありませんでした。ディズニー映画で声優を務めたこともあり表現力がピカイチでした。『思い上がるな!』というセリフが今でも心に残っています」

「作品の中になじんでいたし、シーン後半の力強い声に鳥肌がたったから」

「最初、上戸彩が出演していると全く知らずに観ていて、声だけの芝居でもキメるところできちんとキメていて、純粋に芝居が上手い人がやっているんだなぁと非常に強く印象に残った」

「キュラソーと迷ったけれども橘境子で。風見の言葉に激怒し去っていく時の『思い上がるな!』の声は未だに印象深い。ゲスト声優であるとか演じているのが上戸彩さんだとか、そんなことを忘れてしまうほどの存在感だった」

「純粋に素晴らしかった」


■第9位:福士蒼汰

福士蒼汰さんはパックンとともにゲスト声優を担当。当時、声優初挑戦だった
福士蒼汰さんはパックンとともにゲスト声優を担当。当時、声優初挑戦だった

「英語を使っての声優、初挑戦だったにも関わらず、堂々としてカッコ良かったです」

「さわやか好青年イメージの福士くんですが低めの声質なので悪役も上手い。そして英語も素晴らしい!!」

「英語の台詞も完璧でカッコよかったです!」

「異次元の狙撃手には感動する物語があり、そこに福士さんの人間性あふれる声のお芝居がドラマチックな仕上がりを“魅せて”くれたので!」

「英語がめちゃくちゃよかった。日本語セリフの所がいまいちなのも英語キャラな感じをより良くしていたと思いました」


■第10位:吉岡里帆

吉岡里帆さんは宮川大輔さんとともにゲスト声優を担当
吉岡里帆さんは宮川大輔さんとともにゲスト声優を担当

「聞き取りやすい声だし吉岡さんは京都出身なので関西弁のセリフが自然に聞こえた」

「声が自然だった」

「声も良いし、キャラクターに浮いてなかったです。大岡紅葉さんもいいキャラですが、もっと活躍シーンが多いとうれしかったです」

「声が合っていて心地良かった」

「声も演技も素敵でした、ファンです」

【アニメハック】

Amazonで今すぐ購入

DVD・ブルーレイ

Powered by価格.com

関連ニュース

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 「ドクターX」映画化決定 主演・米倉涼子が熱望「私たちの12年の想いがこもった作品」

    1

    「ドクターX」映画化決定 主演・米倉涼子が熱望「私たちの12年の想いがこもった作品」

    2024年6月19日 04:00
  2. 核戦争の脅威を描く英国アニメ「風が吹くとき」デビッド・ボウイの主題歌流れる日本版予告編、新場面写真、ジブリ鈴木氏コメント公開

    2

    核戦争の脅威を描く英国アニメ「風が吹くとき」デビッド・ボウイの主題歌流れる日本版予告編、新場面写真、ジブリ鈴木氏コメント公開

    2024年6月19日 10:00
  3. 北野武監督、Amazon MGM スタジオとタッグを組んだ長編映画を製作! 脚本&主演を兼ねる

    3

    北野武監督、Amazon MGM スタジオとタッグを組んだ長編映画を製作! 脚本&主演を兼ねる

    2024年6月19日 07:00
  4. 黒木メイサ、7年ぶり地上波ドラマ出演! 「降り積もれ孤独な死よ」第1話先行カットもお披露目

    4

    黒木メイサ、7年ぶり地上波ドラマ出演! 「降り積もれ孤独な死よ」第1話先行カットもお披露目

    2024年6月19日 04:00
  5. 日本科学未来館で「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展」7月10日から開催 義経の守り刀と伝わる“今剣”を新たに作刀

    5

    日本科学未来館で「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展」7月10日から開催 義経の守り刀と伝わる“今剣”を新たに作刀

    2024年6月19日 06:00

今週