ハーレム教団とメディアから揶揄され… 主宰死去後も共同生活を続ける女性たちの現在「方舟にのって イエスの方舟45年目の真実」予告編&新場面写真
2024年6月6日 18:00

1980年に世間を騒然とさせた謎の集団「イエスの方舟」の現在を映し、TBSドキュメンタリー映画祭で話題を集めた「方舟にのって イエスの方舟45年目の真実」の予告編が公開された。
1980年、東京・国分寺市から10人の女性が突如姿を消したと報道される。彼女達を連れ去ったとされる謎の集団「イエスの方舟」、その主宰者・千石剛賢は、美しく若い女性を次々と入信させハーレム形成していると世間を騒然とさせた。2年2カ月の逃避行の末、千石が不起訴となり事件には一応の終止符が打たれる。しかし彼女たちの共同生活は、45年たった今も続いていた。「宗教法人ではない」と語るその正体とは――。
監督は「日の丸 寺山修司40年目の挑発」などを手掛け、TBS所蔵の貴重なフィルムを映画館で上映する「TBSレトロスペクティブ映画祭」を企画・プロデュースした、TBSドラマ制作部所属の佐井大紀。
このほど公開された予告編では、当時の狂騒的な様相が、TBSに残る貴重なアーカイブ映像を通してセンセーショナルに映し出される。何より驚かされるのが、中盤以降に顔出しで登場する「現在の彼女たち」の姿だ。2001年にイエスの方舟を主宰する「おっちゃん」こと千石剛賢が死去した後も、彼女たちは生きるために福岡・中洲で「シオンの娘」と名付けたクラブ(キャバレー)を経営。水商売で生計を立てながら、聖書を学びつつ共同生活を続けている。「ハーレム教団?」と興味本位で見た者は、メディアによって作られてきたパブリックイメージとは全く別の、彼女たちの生き方に衝撃を受けること間違いないはずだ。
映画は7月6日から東京・ポレポレ東中野を皮切りに全国順次公開。
(C)TBS
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント