自由・平等・博愛の国の理不尽を苛烈に描く「バティモン5」 社会を動かす作品群で世界が注目、ラジ・リ監督に聞く
2024年5月24日 16:00

パリ郊外の貧困地区を舞台に、暴力的な警察と住人たちの対立を描いた「レ・ミゼラブル」で、第72回カンヌ国際映画祭審査員賞を受賞、第92回アカデミー国際長編映画賞にもノミネートされたラジ・リ監督の新作「バティモン5 望まれざる者」が公開された。
「バティモン5」とは、移民の多く暮らしているエリアにある団地群の一画を指す言葉。今作では架空の街を舞台に、再開発計画を進め、エリア一掃をもくろむ行政と、それに反発する住人たちの衝突、そして人道的に街を立て直そうとする人々の姿を苛烈に表現し、自由・平等・博愛の国の理不尽を告発する。今年、3月に開催された横浜フランス映画祭2024で来日した、ラジ・リ監督に話を聞いた。

「レ・ミゼラブル」の成功で、新作へのプレッシャーはもちろんありましたが、いろんなプロジェクトを時間をかけて温めることができましたし、あの成功があったおかげで、自分たちの目の前に様々なドアが開いたのです。それによって、これまで届かなかった人々の声を届けることができるようになり、新しいストーリーを新しい語り口で描き、撮影方法も今までできなかったことを試せるようになりました。特に「アテナ」は技術面でも非常に大きな成果を上げられました。
今作「バティモン5」で技術的な面で一番大変だったのは、建物から人々が退去させられるシーンです。最終的に15分~20分ぐらいになりましたが、実際約3週間あの建物で、エキストラを200人ほど使って狭い階段で撮影するというのは、技術的にも苦労をしました。

私自身も含め、私の作品に出てくるような貧困地区に住んでいる若者たちは、フランスで生まれ、フランス人として育ちます。しかし、成長してくると、肌の色や宗教の違いを理由に、半分フランス人だけど半分は違う人間だ、というような扱いを受けるのです。それがトラウマにもなり、そのフラストレーションがたまり、怒りが爆発してしまうのです。今後もこの状況が続く限り、楽観視はできませんし、悲惨な結果しか見えません。

残念ながら僅差で敗れましたが、私は実際に地域の選挙に立候補したこともあります。アビーのキャラクター設定ついては、実際にアビーのようなを活動している女性たちに意見を聞き、また、私自身の活動も反映しています。アビーのように、私も映画を通じてかれこれ30年くらい、希望を持って、よりよい社会を作るために闘ってきました。それは、行動すれば変えることができる、という可能性をずっと信じているからです。
ただ、今のフランスの政治家は、マクロン大統領もアタル首相も、コネやエスカレーター式に権力の座についています。アタル首相が急にお説教めいたことを言い出したり、個人的な性的指向を公言したりということは、私にとってはパフォーマンスにしか見えません。今の世界でどんな悲惨なことが起こっているかを知っていたら、もっとやるべきことがあるはずなのです。

基本的には全てのあらゆる人に見てもらいたいと思って映画を作っています。私の地元であり、「レ・ミゼラブル」の舞台となったモンフェルメイユの人々は、自分たちの姿がきちんと描かれていると言ってくれました。郊外の社会問題を描く映画はたくさんありますが、大抵は実態をよく知らない外から来た人たちによって作られます。しかし、私の映画は私自身が街の人間で、キャストも現地の人々を多く起用しているので、そういった面でも信頼してもらえていると感じます。プロの役者とも仕事をしますが、彼らは時に演技をしすぎたりすることがあります。私の作品は当事者性を持った物語ですので、地元の素人の方たちは自然な感じで演じてくれ、私は彼らと仕事をするのが楽しいのです。
そして私は、モンフェルメイユで最初の映画学校を設立しました。撮影所もあり、無償で映画制作を学べます。地元の若者が映画監督になりたいという希望を持ち、エネルギーが溢れているのを感じます。このように、地域に徐々に映画文化が浸透し始めています。

今のところはどんなオファーがあったとしても、政治的な意識を持った作品を作りたいですし、今準備をしている2作もそういうものです。もしかしたら将来、コメディを撮ったりすることもあるかもしれませんが、今はこの路線で続けていきたいです。私自身、ドキュメンタリーにはやや限界を感じています。フィクションの方がより多くの観客に見てもらえ、自由度が増してくるのです。もちろん、将来何かやりたいテーマが見つかった時に、ドキュメンタリーという形で撮ることもあるとは思います。
(C)SRAB FILMS - LYLY FILMS - FRANCE 2 CINEMA - PANACHE PRODUCTIONS - LA COMPAGNIE CINEMATOGRAPHIQUE – 2023
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI