「猫の恩返し」あらすじ、声優まとめ 「耳をすませば」との関係、大泉洋&安田顕の役柄
2024年5月3日 21:00

日本テレビ系「金曜ロードショー」で5月3日午後9時から、スタジオジブリの「猫の恩返し」が本編ノーカットで放送されます。
同作は、柊あおい氏による漫画「バロン 猫の男爵」を原作にした「耳をすませば」のスピンオフ的作品。猫になってしまった女子高生・ハルの冒険が描かれるファンタジー作品です。2002年に劇場公開され、興行収入64.6億円の大ヒット。その年の国内興行で邦画No.1を記録しました。
同作のあらすじ、主な出演声優のリストとあわせて、姉妹作と言える「耳をすませば」との関係、役名なしで声の出演をしている大泉洋さん、安田顕さんの役どころにについて紹介します。

女子高生のハルは、車にひかれそうになっていた猫の国の王子ルーンを助けたことから、その恩返しとして猫の国に招待される。気楽な猫の世界にすっかり魅了され、「このまま猫になるのもいいかも」と思ったハルは、ルーンの妃候補にされ、猫の姿に変化させられてしまう。このままでは人間の世界に戻れないとあわてたハルは、猫の男爵バロンの助けを借り、元の姿に戻るため奮闘する。

主人公・ハル役の声を務めたのは池脇千鶴さん。同作公開前年の2001年にNHK連続テレビ小説「ほんまもん」に出演して話題を集めていた池脇さんは、公開当時のインタビューで、ハルは「何のへんてつもない女の子」だと森田宏幸監督から説明をうけ、「耳をすませば」の月島雫とはまったく違うタイプではありつつも、かわいらしい愛すべきキャラクターだと思いながら演じたことを語っていました。
猫のバロン役を袴田吉彦さん、バロンの仲間のカラス・トト役を斉藤洋介さん、猫の国の王子ルーン役を山田孝之さんが担当し、猫王役を2006年に亡くなった丹波哲郎さんが演じています。

「猫の恩返し」は、「耳をすませば」の主人公・雫が書いた話という設定の物語です。同作は当初、05年に開催された「愛・地球博」のために、「耳をすませば」に登場したバロンとムーンが出てくる20分ほどのイベント映像として企画がスタートしました。ジブリから依頼をうけた「耳をすませば」原作者の柊あおい氏がストーリーメモを書きおろし、最終的に漫画「バロン 猫の男爵」として発表。基本的に続編はつくらないジブリには珍しく、「耳とすませば」のスピンオフ的な作品になっているのは、もともと映画用ではなかった企画が、イベント映像、ビデオ作品、映画と変化していったからだったようです。
当時、ジブリ作品に原画として参加していた森田宏幸氏が監督に抜てきされ、初監督を務めました。森田氏はその後、テレビアニメ「ぼくらの」「聖剣学院の魔剣使い」などの監督を手がけています。

役名はクレジットされていませんが、本作には、「TEAM NACS」の大泉洋さんと安田顕さんが声の出演をしています。大泉さんはハルが通う学校の教師役、安田さんはハルのクラスメイト役を担当。おふたりと縁の深い鈴井貴之さんも、猫の国のシェフ役として声の出演をしました。
大泉さんは、現在公開中の「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」でゲスト声優を担当し、北海道警捜査一課の刑事・川添善久役を好演しています。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント