映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「スタートレック」カーク船長役のウィリアム・シャトナー、自身のキャリア&リアル“宇宙旅行”の思い出を語る【NY発コラム】

2024年4月3日 12:00

リンクをコピーしました。
ウィリアム・シャトナー
ウィリアム・シャトナー

ニューヨークで注目されている映画とは? 現地在住のライター・細木信宏が、スタッフやキャストのインタビュー、イベント取材を通じて、日本未公開作品や良質な独立系映画を紹介していきます。


スタートレック」シリーズでジェームズ・T・カーク船長役、「ボストン・リーガル」のデニー・クレイン役で知られる名優ウィリアム・シャトナーを題材としたドキュメンタリー映画「You Can Call Me Bill」が完成し、ニューヨークのリンカーン・センターでプレミア上映が行われた。当日は、シャトナー自身が登壇し、長いキャリアへの想いを吐露していた。彼は一体何を語ったのか――今回は、その内容をお届けしよう。

俳優だけでなく、ラジオのDJ、SF作家など、様々な分野で才能を発揮してきたシャトナー。本作は、映画、テレビ、芸術など、70年以上のキャリアにおけるさまざまな業績と貢献、長い旅路の本質をとらえた作品だ。なお、世界初のファン所有のエンターテインメント会社「Legion M」によるクラウドファンディング「Fna-First-Financing」で資金が集められ製作された映画でもある。

同作は、プレミア上映後、ロンドン映画祭、カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭などにも出品。監督は、映画「ピープルVSジョージ・ルーカス」のアレクサンドル・O・フィリップが担当している。

画像2

俳優になっていなかったら、どんな仕事をしていたのか――そんな質問に、シャトナーはこう答えた。

「わからないなぁ、私自身はそれほど体が大きいわけでもなかったので、(アメリカン・)フットボール選手にはなれなかったし、足が速いわけでもない。(身体的に)強くもなく、頭が良いわけではなかった。先生とか……実は、ドキュメンタリーの監督になりたかったんだ。真実を探索することに魅力を感じる。おそらくドキュメンタリーの監督になっていたかもしれない」

1969年、3シーズンを終えた「スタートレック」は一度打ち切りに。シャトナーは金銭的な余裕がなくなり、東海岸でサマー・ストック・シアターを行っていた。その時点で“俳優業の終わり”を実感していたのだろうか。

「お金がなくなって、トラックに寝泊まりしながら、お金を貯めて、ビバリーヒルズに住む元妻と3人の子どもを養っていたことがある。そんな状況が続くのであれば『トロントに戻って俳優として生計を立てられれば良い』と考えていた。セールスマンにならなければいけないとは思ったことがなかった。実は6歳の頃から、俳優以外の仕事をしようとは思わなかった。私の周りでよく耳にするのは『もう役者では食べていけない』ということ。これは残念だが、真実だ。有名な人でも生計を立てることが難しいことがあるからね」

画像3

スタートレック」の生みの親であるジーン・ロッデンベリーは、自分の番組にふさわしいものについて、厳格なルールを設けていたようだ。

「彼はかつて軍隊にいて、警察官でもあったから『仲間の兵士といちゃつくな』という軍国主義的な考え方があった。(それなりに)厳格なルールがあって、それを守っていた。脚本家たちは、そんな中でドラマを描かなければいけなかった。そんな厳格な規律が『これが船内(宇宙船)のやり方』になっていた。でも『スタートレック』が進むにつれて、その精神は忘れ去られてしまった。私は時々『ジーンが墓の中をぐるぐる歩き回っていると思う』と笑って話すことがあるんだ。彼は『ダメダメ、女性兵士とのイチャイチャはダメだよ!』と言っているはずだ(笑)」

TVシリーズ「新スタートレック」(英題「Star Trek :The Next Generation」)の脚本家たちは、ジーンが存命中に対立していたそうだ。

「私の理解しているところでは対立は大きなものだった。というのも、脚本家たちにとっては、要求が困難な内容だった。もっとネタが必要だとか、宇宙船内で起きることばかりだったので『ここから出るべきだ、閉所恐怖症になりそうだ』とかね」

70年代「ボストン・リーガル」のデニー・クレーン役で評価されることになるが、どのような経緯でこの役を演じることになったのだろう。

「ある日、(プロデューサーの)デヴィッド・E・ケリーに朝食に誘われたんだ。彼が『こんなキャラクターを描いたんだ、ちょっと年配だけれど……』というので、私は『演じられるよ』と言ったんだ。脚本の中には、デニー・クレーンが自分の名前を連呼するシーン(=相手の反応を伺うため)があった。どうやってそれを演じるのか、どのように理解して演じればいいのか。デヴィッドからは何の説明もなかった。私は、蛇が舌を出す理由(=舌を用いて臭いを嗅いでいる)をどこかで学んだんだ。周りにあるものを見極める――つまり、デニー・クレーンがやっていることはそういうことだと思った。何度も自身の名前を言うことで、相手の反応を読み取っているんだ」

画像4

2021年、アマゾンの設立者であるジェフ・ベゾス氏が立ちあげた航空宇宙企業「ブルーオリジン」の民間宇宙船に搭乗し、史上最高齢の宇宙旅行者となった。着陸の際、ベゾス氏との感動的なやりとりがあったが、シャトナー自身はそれをどう受け止めていたのか。

「(あれは)自分でもわからなくて、抑えきれずに泣いていた。地球に何が起こっているのかという恐怖を感じ、地球がいかに小さいのかということもわかった。“あの瞬間”に見たんだ。岩(=地球)と薄い空気だけがあった。岩(地球)と2マイルの空気だ。それが全てなのに、私たちはそれを(自然破壊や地球温暖化で)台無しにしている。そんな、劇的な瞬間を見たからだったと思う」

俳優業は「他では得られない愛を見つけるための手段だ」と語る人もいるが、シャトナーもその意見には同意しているようで「私は若い頃、とても孤独な人生を過ごしていた。キャストの一員となり、集団の一員となることができたことは、私が若い頃に俳優を始めた一要素であったと確信している」と告白。また、長いキャリアを通して“若い時に知っておけば良かったこと”については「歳をとることで学ぶことだが、人生は早く終わってしまうことだ」と答え、長年、第一線でさまざまなことに挑戦し、活躍してきた彼だからこそ、今できることを全力でやれと我々へのメッセージを残してくれたように思えた。

ディズニープラス
ボストン・リーガル
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

ウィリアム・シャトナー の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…の注目特集 注目特集

異常者×異常者×異常者×異常者×… NEW

【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~…何も言えない! 話したいからとにかく早く観て!!

提供:リトルモア

ミッキー17の注目特集 注目特集

ミッキー17

【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】

提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作の注目特集 注目特集

衝撃の問題作

【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観るなら、絶対にチェック!の注目特集 注目特集

映画を安く観るなら、絶対にチェック!

【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る