【第47回日本アカデミー賞】最優秀作品賞は「ゴジラ-1.0」
2024年3月8日 22:53
第47回日本アカデミー賞の授賞式が3月8日、東京・グランドプリンスホテル新高輪国際館パミールで行われ、山崎貴監督作「ゴジラ-1.0」が最優秀作品賞に輝いた。
日本が生んだ特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品で、日本で製作された実写のゴジラ映画としては通算30作目。第47回日本アカデミー賞では、最優秀作品賞をはじめ、最優秀助演女優賞(安藤サクラ)、最優秀脚本賞(山崎貴)、最優秀撮影賞、最優秀照明賞、最優秀美術賞、最優秀録音賞、最優秀編集賞の8冠を達成した。
2023年12月にはアメリカでも公開され、全米歴代邦画実写作品の興行収入1位を記録するなど大ヒットを記録。日本映画として初めてアカデミー賞の視覚効果賞にノミネートもされた。国内では、3月3日までの公開122日間で観客動員392万人、興行収入60.1億円を記録。2023年に日本で公開された実写映画ランキングで第1位(※興行通信社調べ)となり、唯一60億円を突破した実写映画になった。
なお、優秀作品賞は「怪物」「こんにちは、母さん」「福田村事件」「PERFECT DAYS」が受賞している。
以下、関係者の受賞コメント
ありがとうございます。(授賞式の)途中から、牙が1本1本抜かれていくので、これは「ゴジラ-1.0」、死んじゃうのかなと思いましたが、ゴジラ、死なずに最後、作品賞をいただくことができて、うれしいです。もちろん、ここにいるメンバーが中心になって作ったのかもしれませんが、皆さん口々におっしゃっているように、今も恐らくスタジオだったり、ロケーションで頑張っているスタッフの皆さん、キャストの皆さんが、この「ゴジラ-1.0」を少しでも面白くしようと、遊び心と情熱をもって作って、この場に立っていると思います。そして、ゴジラですから、ゴジラだけに、東宝社員と東宝OB・OGとこの賞は喜びたいと思います。ありがとうございます。
あー、牙が少し戻って来て良かったです(笑)。本当に皆さんとゴジラがとった賞だと思います。作品賞って一番うれしいです。スタッフ、キャスト全員でお祝いできるので、めちゃくちゃうれしいです。ありがとうございました。
本当におめでとうございます。本当に監督をはじめ、阿部さん(昨年12月に亡くなった映画プロデューサーの阿部秀司さん)、スタッフ、キャストの皆さまが一丸となって、ゴジラに立ち向かって、ゴジラに引っ張っていってもらったなと思いますし、皆さまにも引っ張っていってもらえて、そして今こうやって、挨拶させていただくのも引っ張ってもらえて、本当に感謝の気持ちと、おめでとうございますの気持ちでいっぱいでございます。ありがとうございます、おめでとうございます。
この作品に携わることができて、本当にうれしく思います。こんなことなら、本当に毎日、撮影現場に見学に行っていれば良かったなと、何だか悔しく思っています。本当にスタッフの皆さん、キャストの皆さんにこのトロフィー(=ブロンズ)を切り刻んでお渡ししたいくらい。私が言うことではないですけど(笑)、本当に感謝の気持ちでいっぱいでございます。本当におめでとうございます。
やっぱりゴジラは強いですね! 歴史ある「ゴジラ」に近所のおばちゃんとして関わることができて、うれしいです。
みんなでおめでとうを、みんなでありがとうを言えるのは、この賞だけだと思うので、僕は俳優の賞ではないですけど(今年の話題賞を受賞)、僕もゴジラの牙の一部として、ここに立てていることを誇りに思います。夢のような舞台を、本当に、ゴジラ、ありがとうございます。みんなでおめでとうしましょう。ありがとうございます。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
この新作は観るべきか、否か?
【独自調査を実施、結果は…】新「アベンジャーズ」と関係? 期待高まる“6つの大事件”が判明
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー