【ネタバレあり】「バービー」監督が明かす、脚本に対するマテル社からの指摘
2023年11月8日 15:00

今夏最大のヒット映画「バービー」で脚本を手がけたグレタ・ガーウィグ監督とノア・バームバックが、映画の題材であるバービー人形を製造販売するマテル社から受けた指摘について明かした。
米バラエティによれば、ガーウィグ監督とバームバックは、トニー・クシュナーとの鼎談の中で、脚本に対するマテル社からの指摘について述懐。そのひとつが、映画の第3幕でケンたちがビーチで大乱闘を繰り広げる場面について。現実世界からバービーランドへやってきたマテルの幹部たちも巻き込んでのビーチバトルのシーンに関して、「最初に脚本を書き上げたときにメモがあったんだ。111ページに『マテル社の重役は撃たれなければならないのか?』」とバームバックが告白。「その時ぼくたちは、宣伝文句にしたらいいじゃないか!という感じだった」と振り返った。
一方でガーウィッグ監督は、「でも、すべての文章の最後には疑問符がついていました」とフォロー。同社のCEOのイノン・クライ氏は「本当に多大な信頼と自由を与えてくれました。これが正しいと言うならやってみよう、という感じでした」と協力的だったことを説明した。
過去のインタビューでも、マテル側が自社のブランドイメージの保護のために変更や削除を求めたシーンがあったことが明かされている。現実世界を訪れたバービーが、10代の少女サーシャにファシスト呼ばわりされる場面や、年配の女性に美しいと告げる場面だ。
とくに後者は、物語の進行上、他のシーンとの関連がないためカットすることを提案されたという。ガーウィッグ監督は「このシーンをカットしたら、この映画が何について描いているのかわからなくなる」と死守したことをローリングストーンズ誌のインタビューで告白。「私にとっては、この場面がこの映画の核心でした。マーゴットが演じたその瞬間は、とても穏やかで、とても自然だった」と語っていた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー