【写真多数】館内にいちご色の街が広がる!「魔女の宅急便」角野栄子氏の世界観を表現する「魔法の文学館」11月3日開館
2023年10月17日 19:00
2018年に児童文学の「小さなノーベル賞」と言われる国際アンデルセン賞作家賞を受賞した角野氏が館長を務め、東京都江戸川区の「なぎさ公園」内に11月3日(金・祝)にオープンする。建築家・隈研吾氏が設計デザイン、アートディレクター・くぼしまりお氏が内装デザインを担当した。

同館はなぎさ公園の丘に位置し、純白の外壁、花びらが広がるようなデザインの「フラワールーフ」と名付けられた屋根が特徴で、館内から屋外のテラスや芝生に出て本を読むことができる導線となっている。

3階建ての館内には、「魔女の宅急便」の舞台となった「コリコの町」をイメージしたいちご色の世界が広がり、角野氏が選んだ児童書を中心に約1万冊がそろえられている。1階にはおうち型の絵本の棚があり、子どもたちの自主性を活かすべくあえてあまり分類せずに配架されているという。そして、「魔女の宅急便」のキキや黒猫のジジのほか、「おばけのアッチ」や「リンゴちゃん」といった代表作のキャラクターたちが動き出すプロジェクションマッピング、窓を開けると視覚トリックが楽しめる仕掛け、インタラクティブな4面映像シアター「黒猫シアター」、オリジナルグッズを販売するショップが設置されている。

2階には角野氏の仕事場を模したコーナー「栄子さんのアトリエ」があり、直筆原稿や絵具などの文房具、愛読書や旅先で集めた美しい小物が展示されている。隣には、角野氏や児童文学に関する企画展を、半年ごとに開催するギャラリーを併設。第1回となる企画展は、栄子さんが世界各地から集めた“魔女人形”コレクションを紹介する「魔女まじょ展」。2階にも本棚や机が並べられ、外での読書ができるテラスに出られる。


3階は、角野氏の作品に登場するスペシャルメニューなどを提供する「カフェ・キキ」。江戸川区で一番標高の高い丘の上に位置し、旧江戸川を一望する見晴らしの良い空間だ。コーヒーやメロンパンなどの菓子、軽食のほか、おばけのアッチの世界観をイメージした特製メニュー「キキライス」(1320円:税込)、「チとキのサンドイッチ」(1200円:税込)などがラインナップされている。

斎藤猛江戸川区長は 「一人でも多くの方に角野先生の世界観を感じていただきたい。角野先生の選んだ本を階段でも、芝生でも好きなところで読んでほしい。建物も多くの皆さんに見てほしい。江戸川区はもちろんですが、日本中の子どもたちにワクワクドキドキを感じてほしい」と期待を述べる。施設の総工費は18億円。入館者の目標は1日600人、年間10万人を目指すという。

角野氏は「今日私が魔法を使いまして、空と雲を取り払って、内覧会のために光いっぱいにしました。自分の年も顧みずワクワクしています。この文学館にかかわってくださった方たち、4年間働いてくださった方たちがずっと機嫌がよく、楽しそうで。そういう方たちの思いがつまった、楽しい場になっているとおもいます。みんなワクワクとして応援してほしい」と喜びを語る。また、同館の図書は、館外への貸し出しはせず「物語の面白いもの、館内で1冊読み切れるもの」を選んだという。「帰り道に読んだ本のことをいろいろ想像してほしい」とその意図を伝えた。

隈研吾氏は、「角野先生は、本当に街が好きで、アーバンデザインがわかってらっしゃる方。ヨーロッパには、路地などおもしろいアーバンデザインがたくさんあって、角野先生はそういうものが頭に入っている。この建物を言い表すと、“外はおうちのように小さく、中に入ると街のように大きい”。外から見ると、丘の上に小さなおうちが乗っていて、一つの街が建物に入っている。街が建物の中にあるという逆の発想。こういった建物は世界でも珍しい。世界中から角野先生の世界を体験していただけると思う」とコンセプトを説明するとともに、角野氏の自由な発想を称えていた。

【開館時間】 9:30~17:30 (最終入館 16:30)
【休 館 日】 火曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
【入 館 料】 一般(15歳以上):700円<500円> こども(4 歳~中学生):300 円<200円>
※「魔法の文学館」への入館は、日時指定の事前予約制が基本、公式サイト(https://kikismuseum.jp/)で予約を受け付けている。

フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

男が、家までつけてきた…
【しかも大雨のなか、一晩中、部屋をのぞいてくる】しかし主人公は、その男に惹かれていく――
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?
【物語のカギは…なんと“日本”】この新作は観るべきか否か? 徹底調査してきた
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ