藤竜也、第71回サン・セバスティアン国際映画祭で日本人初の最優秀俳優賞 近浦啓監督作「大いなる不在」アテネオ・ギプスコアノ賞も受賞

2023年10月2日 15:00


最優秀俳優賞は日本人初
最優秀俳優賞は日本人初

森山未來主演・近浦啓監督作品「大いなる不在」(英題:GREAT ABSENCE)に出演する藤竜也が、第71回のサン・セバスティアン国際映画祭オフィシャル・コンペティション部門で最優秀俳優賞に輝いた。同作は映画祭外郭団体によるアテネオ・ギプスコアノ賞も受賞した。

藤が受賞したオフィシャル・コンペティション部門シルバー・シェル賞(最優秀俳優賞)は、長年、演技の賞として最優秀男優賞と最優秀女優賞の二つの賞が設けられていたが、2021年からは性別で賞を分けることを廃止し、一つの「最優秀俳優賞」となった。日本人の俳優が最優秀俳優賞(最優秀男優賞)を受賞するのは、同映画祭の71年の歴史の中で初となる。「アテネオ・ギプスコアノ賞」は、150年の歴史を持つサン・セバスチャンの文化財団「アテネオ・ギプスコアノ」が独自の視点で、最も卓越した作品に与えられる賞で、上映部門を問わず全ての作品から1作品が選出・授与される。

画像2

オフィシャル・セレクションには、日本からは同作のほか、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」(英題: The Boy and the Heron)の二作品が選出されていた。「大いなる不在」は、日本時間9月29日に、ヨーロッパプレミア上映が行われた。1800人もの観客を収容する映画祭最大級の会場では、上映終了後5分に及ぶスタンディングオベーションが贈られた。

審査員の一人、中国人女優ファン・ビンビンにトロフィーを渡された藤竜也は、「作品上映後に、劇場の明かりがついた瞬間に、私たちは思いがけない光景を目にしました。心に沁みるとても長いスタンディングオベーションでした。そして、私たちがこの劇場から退出するために長い廊下を歩いて行くと、また両側にサン・セバスティアンの観客の皆さんが、温かい拍手と、たくさんの優しい眼差し、たくさんの美しい笑顔を下さいました。映画よ、ありがとう」と、日本語、スペイン語、バスク語でも感謝を述べ、続いて、監督、スタッフ、共演者らの名前を読み上げて「ありがとう」と繰り返し、最後に、映画の主催者・関係者、観客にも感謝を表し、会場からの大きな拍手に包まれた。

大いなる不在」は、2024年の日本公開を予定。

画像3

▼コメント
藤竜也
サン・セバスティアンの観客の皆さんが「大いなる不在」に、たくさんの心にしみる拍手を、たくさんのやさしい眼差しを、たくさんの美しい笑顔をくださいました。それだけで至福なのに、賞までいただくことになりまして、信じられない思いでおります。

近浦啓監督
サン・セバスティアン国際映画祭でのヨーロッパ初上映。映画「大いなる不在」の魅力が国境を超えて届いた瞬間に、確かに立ち会うことができました。こうして二つの賞をいただけたことで、温かく強く背中を押してくれたように感じました。

Amazonで今すぐ購入

DVD・ブルーレイ

Powered by価格.com

関連ニュース

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 高橋一生版「ブラック・ジャック」今夜放送! 連載第1作「医者はどこだ!」を軸に原作エッセンスを凝縮

    1

    高橋一生版「ブラック・ジャック」今夜放送! 連載第1作「医者はどこだ!」を軸に原作エッセンスを凝縮

    2024年6月30日 06:00
  2. 【なぜ、いま熱い?】「寄生獣」「七夕の国」が立て続けに映像化! 岩明均作品の魅力を紐解く

    2

    【なぜ、いま熱い?】「寄生獣」「七夕の国」が立て続けに映像化! 岩明均作品の魅力を紐解く

    2024年6月30日 13:00
  3. ソン・ジュンギ×新鋭ホン・サビン「このろくでもない世界で」アザービジュアル7種披露 裏社会に生きる男たちの背後にある物語

    3

    ソン・ジュンギ×新鋭ホン・サビン「このろくでもない世界で」アザービジュアル7種披露 裏社会に生きる男たちの背後にある物語

    2024年6月30日 19:00
  4. 「リコリス・リコイル」テーマカフェ、池袋で開催 純喫茶がコンセプト

    4

    「リコリス・リコイル」テーマカフェ、池袋で開催 純喫茶がコンセプト

    2024年6月30日 16:30
  5. 【「フィリップ」評論】生き抜く。揺るがぬ決意を表現、鋭い眼光がもたらす“映画の強度”

    5

    【「フィリップ」評論】生き抜く。揺るがぬ決意を表現、鋭い眼光がもたらす“映画の強度”

    2024年6月30日 15:00

今週