ハリウッドで異例の事態 スト解決へ大手メディア企業CEOが緊急会合
2023年9月2日 11:00
ハリウッドでダブルストライキが続くなか、異例の事態が発生した。米Deadlineが報じたところによると、Netflixやディズニー、ユニバーサルなど大手メディア企業のCEOが、スト解決への道筋を見つけるべく緊急会合を開いたのだ。
ストライキはすでに数カ月にわたって続いており、その影響は業界全体に広がっている。新作映画の製作がストップし、テレビ番組も次第に減少。これにより、多くの人々が仕事を失っている。
米脚本家組合(WGA)や米俳優組合(SAG-AFTRA)といった労働組合の交渉相手は映画会社、テレビ局、配信プラットフォームなど350社が所属する業界団体Alliance of Motion Picture and Television Producers(AMPTP)であり、会長を務めるキャロル・ランバルディーニーが交渉を一手に引き受けてきた。
だが、その交渉が停滞していることから、AMPTPのなかでも発言権のあるNetflixのテッド・サランドス、アマゾンのジェニファー・サルケ、ディズニーのデイナ・ワルデンとアンドリュー・バーグマン、ユニバーサルのドナ・ラングレー、ワーナー・ブラザース・ディスカバリーのデビッド・ザスラブらCEOが緊急会合を持ったという。
彼らが危機感を持っているのは、WGAとの再交渉に失敗したためだ。AMPTPはストライキ開始からずっと無反応だったが、ストライキ102日目となる8月11日にWGAにようやく対案を提示。WGAはこれを歓迎し、再交渉のテーブルについた。だが、この席で話がまとまらないと、AMPTPはすぐに自らが提示した対案を公表。公正な条件提示を行ったことを世間にアピールする狙いがあったようだが、強気なAMPTPの姿勢は反発を呼び、WGAやSAGの一体感をより強固にしてしまった経緯がある。これを受けて、AMPTPは危機管理を専門とするPR会社と契約を結んでいる。
緊急会合の目的は、AMPTPのトップが意見交換をすることで、一枚岩を維持することだ。関係者によれば、NetflixはすでにWGA側の要求を了承する用意があるというが、それを許すと分裂が発生してしまう。ストの解決のみならず、スト後を見据えた話し合いが行われているようだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー