映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

鳥山明先生が新たに描いたスライム 「SAND LAND」横嶋俊久監督インタビュー(後編)

2023年8月28日 19:00

リンクをコピーしました。
画像1(C) バード・スタジオ/集英社 (C) SAND LAND 製作委員会

公開中の映画「SAND LAND(サンドランド)」では、鳥山明氏による原作漫画を踏襲しつつ、ところどころで映画独自のアレンジが加えられている。インタビュー後編では、原作からの変更点を中心に、映画鑑賞者向けの注目ポイントについて語ってもらった。

※本記事では「SAND LAND」の物語終盤の展開に触れています。作品を鑑賞してから読むことをお勧めします。
――映画は2時間弱の尺に、原作単行本1冊分のエピソードがきれいに収まっている印象です。脚本づくりはどのように進めていったのでしょうか。
横嶋:漫画の単行本1冊だと、映画にするには尺が足りないイメージがあるかもしれませんが、「SAND LAND」は非常に情報量が多い作品なんです。コマの割り方も細かいし、セリフの量も実はすごく多くて、単純に作中のセリフをそのまま脚本におこすだけで軽く2時間をこえてしまいます。それをどう映画に落としこんでいくかが大事なところでした。原作と照らしあわせてみると、映画ではちょっと違う部分もわりとあるのですが、あくまで鳥山先生が描きたかった世界から外れない味付けの範囲にとどめながらシナリオを進めていきました。
画像2(C) バード・スタジオ/集英社 (C) SAND LAND 製作委員会
――原作の序盤では、ベルゼブブが人間の子どもに水を渡す姿が描かれています。映画ではその場面は描かれず、子どもが悪魔から水をもらったとラオに話す姿に変更されています。
横嶋:主人公のベルゼブブが、人間である僕たちと一緒に冒険しているような感情を映画のなかで1本通したいという気持ちがありました。「SAND LAND」の世界において、人間側から魔物たちがどう見えているのかを説明するため、ラオを代表する人間側の視点からスタートさせ、ベルゼブブに出会って一緒に旅をする。そんなふうに映画をまとめられたらと思い、最初の展開を考えていきました。
――冒頭のベルゼブブたちが人間から水を奪うシーンも、映画では夜に変更されていますね。ハリウッド映画っぽいサスペンスフルな感じになっていて。
横嶋:冒頭は、人間が悪魔をおそれていることをより強調できたらという狙いでB級ホラー映画的なノリにしています。原作だと鳥山ワールド全開のお茶目な感じではじまって、鳥山作品になじんでいる方にはそれでまったく問題ないと思うのですが、この世界には人間のほかに悪魔や魔物という存在がいるというところから展開していったほうが、鳥山作品にふれていない人にも感情移入しやすくなるんじゃないかと考えました。人間の営みの外側に悪魔がいて、彼らがふだん人間からどう映っているのかみたいなところから入っていって、物語が進むとそれが実は違っていたということが分かるという。
――同じく冒頭で、原作では暑さで死んだと明言されているスライムが描かれていますが、映画ではベルゼブブがスライムに水をかけていますよね。原作のドライな描写も鳥山作品っぽいと思ったのですけれど。
横嶋:そうなんですよね。漫画のドライな感じも鳥山先生らしくて面白いところなんですけど、映画では生き死にに関わるようなことは明確に提示しないほうがいいかなというのがあって、原作サイドにご相談のうえ生きているのか死んでいるのか分からないぐらいの描写にしています。死をどうあつかうかは作品全体のトーンにけっこう関わると思っているので、映画ではあえてグレーな感じにさせてもらっていて。実は、映画のラストにスライムが登場しているんですけどね。
――あ、そうなんですね。旅から帰ってきたベルゼブブたちをむかえる魔物たちのなかにいたのでしょうか。
横嶋:いえ、エンドクレジットと一緒に映るイラストのなかにスライムが描かれているんです。しかも、そのスライムのデザインは鳥山先生が新たに描きおこしてくださって、僕らがイメージするスライムとはまったく違う、今の鳥山先生が描いたスライムになっています。鳥山先生からデザインをいただいたときは、このアイデアをだしてよかったなと思いました。
画像3(C) バード・スタジオ/集英社 (C) SAND LAND 製作委員会
――ラオがあやつる戦車とアレが率いる戦車4台による中盤のバトルは、原作ではアレ側が1台になった時点でアレがラオたちの前にでてきて終わりますが、映画では1対1で一騎打ちするところまで描かれています。
横嶋:戦車戦は映画として力をいれたいところだったので、もうひと盛り上がりあると見せ場としていいんじゃないかと思い、追加させてもらいました。どんな戦略で戦わせるかは、戦車のデザインを担当してもらった山根(公利)さんなどにも相談しています。

戦車戦のところは、戦いだけでなく、ラオやアレの心情を見せられる大事な場面でもあったので、一騎打ちするところの2人の心の動きがクライマックスに上手く繋がるといいなと思いながら組み立てていったところでもあります。

――バトルでいうと、最後のベルゼブブと虫人間の戦いもスケールアップされていますよね。原作では単体の虫人間が、映画では複数になっていて。
横嶋:「SAND LAND」は悪魔のベルゼブブが悪者を退治するのではなく、最後は人間同士が決着をつけるという描き方になっていて、最終的にアレがゼウを倒します。原作どおりにアレの見せ場をつくりつつ、ラオとゼウをもう一度向き合わせる流れもありうるのではないかと思い、映画では僕らが“虫人間プラント”と呼んでいる巨大な空母のようなメカを新たに登場させました。さらに虫人間を複数だしてベルゼブブと戦わせることで、いろいろとパズルのピースがはまるんじゃないかと考え、こういうことがやりたいですと鳥山先生に提案してOKをいただけたので、映画最後の盛り上がりとして味付けさせてもらいました。

ベルゼブブと虫人間のバトルシーンは僕が絵コンテを担当していますが、アニメーターさんの力量でふくらませてもらったおかげで迫力のあるアクションになりました。ベルゼブブらしい荒々しさを感じさせるバトルが描けたんじゃないかと思います。

画像4(C) バード・スタジオ/集英社 (C) SAND LAND 製作委員会
――3DCGで描かれた「SAND LAND」のキャラクターたちが生き生きとしてみえるポイントのひとつは、目の描写にあるのではないかと思いました。黒目に目力のようなものが感じられて、丁寧な視線の動かし方も印象的でした。
横嶋:目に注目していただいたのは、ちょっと意外でした。目ってアニメーションでは重要な部分で、今はいかにディテールを入れるかという方向が主流だと思います。今回も最初の段階で目をどう描こうかという話になったのですが、鳥山先生の描く目ってシンプルな黒目ですよね。僕から「原作のとおり黒目でやりたい」と話して、ハイライトなどはいれないでいくことになりました。なので、黒目のままアニメーションでどこまで表情がだせるかというのは、正直手探りなところがあったんです。

ベルゼブブたちは漫画でいろいろな顔を見せていて、アニメーションでも表情豊かにしないと成立しませんので、モデリングの段階からいろいろ動かせるよう膨大な数の仕込みをいれてもらっています。それでもCGのキャラクターってだせる表情がかぎられてしまうところがあって、これ以上動かすとポリゴンが壊れてしまうみたいなことがよくあるのですが、今回はそこは無視してでも、とにかく表情を豊かにしてほしいというオーダーをしていました。そこは本当にCGチームの頑張りのおかげです。

――序盤、ベルゼブブがラオを魔物の洞窟に案内するところと、終盤、虫人間プラントのシーンにでてくる、うんちの形をしたサボテンからスモークを出すギミックは原作にはでてこないですよね。
横嶋:でてこないです(笑)
――これは「(Dr.スランプ)アラレちゃん」オマージュなのかなと思いました。
横嶋:鳥山先生の作品が大好きなので、ところどころ鳥山先生の世界観を感じさせるものをまぶさせてもらっている感じです。魔物の里に人間がきたら、魔物たちはどういうリアクションをするのかなと思って、絵コンテの段階では遊園地のアトラクションのようにラオを驚かせようとする魔物たちの様子を描いていたのですが、尺の都合などでカットすることになり、うんちの形をしたサボテンのギミックだけは最後にもう一回でるからと伏線として残すことになりました。
――砂漠の風景を映すところなどでトカゲのような生き物が映っているのも映画的でいいなと思いました。
横嶋:原作をはじめて読んだとき、鳥山先生がキャラクター以外にも生き物をいろいろ描かれているのが印象に残ったんです。水のない過酷な環境の砂漠にも、いろいろな生き物がいるというところにメッセージ性のようなものを感じたので、制作的には大変なのですが、最初から生き物をなるべくいれていきたいですと話して多く配置しています。そういったところが「SAND LAND」の世界観でもあり、子どもの頃から触れてきた鳥山作品に通底する大事な世界観のひとつじゃないかと感じています。人間だけでなく悪魔もいる。そして、別の生き物たちもいっぱいいるよっていう。主要な登場人物だけでなく、魔物や生き物たちも魅力たっぷりなので、見ていただいた方それぞれに好きなキャラクターを見つけていただけたらうれしいですよね。そして、エンドクレジットで出てくるスライムにもぜひ注目していただけたら(笑)

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

それでも夜は明ける

それでも夜は明ける NEW

第86回アカデミー作品賞受賞作。南部の農園に売られた黒人ソロモン・ノーサップが12年間の壮絶な奴隷生活をつづった伝記を、「SHAME シェイム」で注目を集めたスティーブ・マックイーン監督が映画化した人間ドラマ。1841年、奴隷制度が廃止される前のニューヨーク州サラトガ。自由証明書で認められた自由黒人で、白人の友人も多くいた黒人バイオリニストのソロモンは、愛する家族とともに幸せな生活を送っていたが、ある白人の裏切りによって拉致され、奴隷としてニューオーリンズの地へ売られてしまう。狂信的な選民主義者のエップスら白人たちの容赦ない差別と暴力に苦しめられながらも、ソロモンは決して尊厳を失うことはなかった。やがて12年の歳月が流れたある日、ソロモンは奴隷制度撤廃を唱えるカナダ人労働者バスと出会う。アカデミー賞では作品、監督ほか計9部門にノミネート。作品賞、助演女優賞、脚色賞の3部門を受賞した。

aftersun アフターサン

aftersun アフターサン NEW

父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る