映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

池松壮亮が半年間猛練習した、ピアノ演奏シーン 「白鍵と黒鍵の間に」予告&メインビジュアル2点

2023年8月4日 09:00

リンクをコピーしました。
池松壮亮が「ゴッドファーザー 愛のテーマ」を演奏
池松壮亮が「ゴッドファーザー 愛のテーマ」を演奏
(C)2023 南博/小学館/「白鍵と黒鍵の間に」製作委員会

池松壮亮が1人2役に挑む、冨永昌敬監督の最新作「白鍵と黒鍵の間に」の予告編とメインビジュアル2点がお披露目。映像には、半年間の猛練習を経て習得した池松本人による「ゴッドファーザー 愛のテーマ」の演奏シーンが切り取られている。

原作は、ジャズミュージシャンでエッセイストとしても才能を発揮する南博氏の「白鍵と黒鍵の間に ジャズピアニスト・エレジー銀座編」(小学館文庫刊)。ピアニストとしてキャバレーや高級クラブを渡り歩いた3年間の青春の日々を綴った回想録を、映画の共同脚本を手がけた冨永監督と高橋知由が、一夜の物語に大胆にアレンジした。南氏がモデルの主人公を「南」と「博」というふたりの人物に分け、3年間に及ぶタイムラインがメビウスの輪のようにつながる一夜へと誘う。

昭和63年、年の瀬の銀座を舞台に、池松がジャズマンとしての未来に夢を見る博と、夜の世界に囚われ、夢を見失っている南を繊細に演じ分ける。南と博はときにすれ違い、ときにシンクロするカードの裏表のような関係だ。そのほか、仲里依紗森田剛クリスタル・ケイ佐野史郎 洞口依子松尾貴史高橋和也らが共演した。

画像2(C)2023 南博/小学館/「白鍵と黒鍵の間に」製作委員会

予告編は、池松本人による「ゴッドファーザー 愛のテーマ」の演奏シーンから始まる。「ゴッドファーザー 愛のテーマ」=“あの曲”をリクエストできるのは、銀座界隈を牛耳るヤクザ・熊野会長(松尾)だけ。演奏できるのは、熊野会長のお気に入りで、銀座を代表する高級クラブ「スロウリー」「リージェント」を掛け持ちする敏腕ピアニスト・南だけだった。一帯のクラブ・キャバレー・スナックでは、「“あの曲”だけは弾いてはならない」という暗黙の掟が守られていたが、銀座の夜の世界に足を踏み入れたばかりの、ジャズピアニスト志望の博が、その掟を破ってしまう。

「ゴッドファーザー、弾いちゃった? リクエストしていいのはひとりだけなんだ。銀座で一番エラーイ人」「その指、ぜーんぶ切り落とされちゃうよ?」と、銀座のクラブバンドを仕切るバンマス・三木(高橋)や、先輩ピアニスト・千香子(仲)らに脅される博。彼に“あの曲”を弾かせたのは、刑務所から出所したばかりの謎の男“あいつ”(森田)だった。南は「俺さ、ボストンに行くんだ。ここでピアノを弾くのは今夜が最後だ」と打ち明けるが、千香子は「今夜の問題をどうするかだ」と、不吉な言葉を発する。“あの曲”が鳴らされたことで、ふたりのピアニストの運命がもつれ合い、多くのクセ者たちを巻き込んだ狂騒の一夜が幕を開ける映像となった。

画像3(C)2023 南博/小学館/「白鍵と黒鍵の間に」製作委員会
画像4(C)2023 南博/小学館/「白鍵と黒鍵の間に」製作委員会

メインビジュアルの1枚は、切なげにピアノを弾く池松の横顔と、もうひとりのピアノを弾く手元が交わる、青のグラデーションが幻想的な仕上がり。「人生の隙間を音楽が埋める」というコピーが切り取られている。もう1枚には、池松と、本作で映画初出演を果たしたサックス奏者・松丸契演じるK助が、路上に捨てられていたピアノでジャズセッションを響かせるシーンを活写。青い夜の世界と、「人生が交わる“一夜”のジャズ・セッション」というコピーが印象的だ。

白鍵と黒鍵の間に」は、10月6日から東京・テアトル新宿ほか全国で公開される。なおムビチケ前売券は、8月11日より発売。特典(数量限定、一部劇場を除く)として、池松、仲、森田のキャラクタービジュアルを使用した特製ステッカーセットがプレゼントされる。

池松壮亮 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る