北乃きい主演、福井でメガネ作りに挑んだ人々の情熱と愛描く「おしょりん」場面写真公開
2023年8月1日 12:00
作家・藤岡陽子が史実を基につづった同名小説を映画化。撮影は、2022年2月から4月にかけ、福井県をはじめ県内17市町、100を超える県内企業が協力しオール福井ロケで行われた。日本三大松原として知られる気比の松原(敦賀市)、旧谷口家(住宅国指定重要文化財/越前市)、西野本家住宅(登録有形文化財/越前市)、おさごえ民家園(福井市)、旧岸名邸(登録有形文化財/坂井市)、旧森田銀行(登録有形文化財/坂井市)など、多くの景勝地が映し出される。

明治37年、福井県足羽郡麻生津村の庄屋の長男である増永五左衛門の妻・むめは、育児と家事に追われる日々を過ごしていた。そんなある日、大阪で働いていた五左衛門の弟・幸八が帰郷し、村をあげてメガネ作りに取り組まないかと提案する。その頃メガネはまだほとんど知られていなかったが、活字文化の普及により今後は必需品になるというのだ。初めは反対していた五左衛門も、視力の弱い子どもがメガネをかけて喜ぶ姿を見て挑戦を決め、村の人々を集めて工場を立ちあげる。
主人公・増永むめを北乃、夫・五左衛門を小泉孝太郎、弟・幸八を森崎ウィンがそれぞれ演じ、「えちてつ物語 わたし、故郷に帰ってきました。」の児玉宜久が監督を務めた。

場面写真は、メガネ工場を立ち上げた増永兄弟を愛と情熱で支えた北乃演じる主人公むめの優しい表情を捉えたカットや、真剣な眼差しをメガネに向ける森崎と小泉演じる増永兄弟、宮大工出身ながら一からメガネ作りに挑む職人を演じた駿河太郎など、今となってはメガネ生産の聖地となった福井県の礎を築いた人々の熱い想いが伝わってくる場面写真となっている。増永兄弟の母役のかたせ梨乃、メガネ作り職人役の津田寛治、メガネ商人役の佐野史郎ら脇を固める豪華キャストの面々も確認できる。
「おしょりん」は、10月20日から福井県にて先行公開、11月3日から角川シネマ有楽町ほか全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






「ナミビアの砂漠」アマプラで見放題配信!「ビーキーパー」「劇場版ハイキュー!!」「私にふさわしいホテル」「密輸 1970」も
2025年2月27日 13:00
映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI