小津安二郎生誕120年記念プロジェクト「長屋紳士録」4Kデジタル修復版、カンヌ国際映画祭クラシック部門でプレミア上映
2023年5月13日 17:00

5月16日(現地時間)から開催の第76回カンヌ国際映画祭クラシック部門に選出された小津安二郎監督作品「長屋紳士録」4Kデジタル修復版(1947年、英題:Record of a Tenement Gentleman)が、5月18日(現地時間)にワールドプレミア上映される。このほど、同作の海外向けポスターが発表された。
戦災の焼け野原で迷った孤児を、文句を言いつつも引き取って面倒を見てやる長屋の心ある人々を描いた作品。飯田蝶子、河村黎吉、笠智衆といった大船撮影所を代表する俳優たちが結集した、小津安二郎監督の戦後第1作だ。

今回「長屋紳士録」の35ミリデュープネガをフル4K(4K解像度(4096× 3112)スキャン、4Kデジタル修復、4KDCP)で修復。画像修復は、近森眞史キャメラマンが監修し、イマジカにて作業。音声修復は、35ミリデュープネガから96kHz24bitでデジタイズし、電源、キャメラ、光学編集、ネガのキズや劣化等、様々な要因によるノイズ、レベルオーバーによる歪みを、原因に立ち返って類推し、清水和法さん監修のもと松竹映像センターにて修復。小津監督の製作意図を尊重して修復する事を主眼に作業がなされた。海外向けポスターは、長屋の和やかな雰囲気をイメージしたデザイン。小津安二郎監督のロゴはアーティストの長場雄氏が描いた。
また田中絹代、高峰秀子が共演する「宗方姉妹」(1950年、英題:The Munekata Sisters、東宝)も同部門に同時選出されている。小津安二郎監督作品のデジタル修復版は、2013年のベルリン国際映画祭の「東京物語」(2K)から世界三大映画祭クラシック部門へ10回目の選出で、2作品が同時選出されるのは初となる。

Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI