スター俳優かベテラン俳優、演じるならどっち アントニオ・バンデラスの答えは?
2023年3月17日 17:00
ペネロペ・クルス、アントニオ・バンデラスが共演し、映画業界の舞台裏を描く「コンペティション」(公開中)の本編映像が披露された。仲の悪い兄弟役を演じることになった、人気だけの映画スターと頑固な舞台俳優が繰り広げる、バチバチの悪口対決を収めている。
「ル・コルビュジエの家」「笑う故郷」などのガストン・ドゥプラットとマリアノ・コーンが監督を務めた本作は、知られざる映画製作の過程を臨場感あふれる手法で描いたドラマ。
大富豪の起業家は自身のイメージアップを図るため、一流の映画監督と俳優を起用した傑作映画を制作しようと思いつく。そこで変わり者の天才監督ローラ(クルス)と世界的スターのフェリックス(バンデラス)、老練な舞台俳優イバン(オスカル・マルティネス)という3人が集められ、ベストセラー小説の映画化に挑むことに。しかし、奇想天外な演出論を振りかざす監督と独自の演技法を貫こうとする俳優たちは激しくぶつかり合い、リハーサルは思わぬ方向へ展開していく。
披露されたのは、激しい兄弟喧嘩を繰り広げることになったフェリックスとイバンのシーン。リハーサル前に気持ちを高めていき、「バカ!」「能なし!」「クソ野郎!」「クズ」などと小学生の喧嘩のような悪口対決がスタートするも、次第に下品さがエスカレートしていき、監督のローラが愉快そうにカットをかける。最初は演技のはずが、徐々に本気で怒りをあらわにして幼稚な喧嘩を繰り広げるおじさん2人。ある意味、息がぴったりな様子が伝わってくるシーンになっている。
脚本の完成より先に出演が決定していたバンデラスとマルティネスは、フェリックスとイバンのキャラクターが出来上がった時に「どちらをやりたい?」と監督に聞かれ、自ら演じる役を選んだ。
バンデラスは「フェリックスは傲慢で軽薄だけど、頭はいいんです。(撮影後の)今、どちらかを選べと言われてもまたフェリックスを選びますよ。イバンは小賢しく芸術に対して純粋主義的な考えを持っているようなフリをしているけど、ちょっと目を離したら財布を盗むタイプだと思うから(笑)」と、冗談めかしてコメント。
また監督を務めたドゥプラットは、「演劇や映画で良く見かけると思いますが、俳優たちをお互いに対峙させることはひとつのテクニックです。これはバンデラスから聞いた話ですが、俳優たちを自分の支配下に置くために、彼らにそれぞれの悪口を吹き込んでお互いに争うように仕向け、意のままに操ろうとする監督たちがハリウッドにいたそうです。俳優たちは罠にかけられているとも知らずにまんまとその術中にハマってしまい、そして気づいた時にはもう撮影は終了しており、後の祭りというわけです」と、業界の裏側を暴露している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー