舞台「HUNTER×HUNTER」ビジュアル撮影レポートがオフショットとともに公開
2023年2月17日 10:00

冨樫義博氏の人気漫画を舞台化する「『HUNTER×HUNTER』THE STAGE」のビジュアル撮影レポートが公開された。
原作は、冨樫義博氏が1998年から「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載を開始した人気作。父に会うために故郷を旅立った少年ゴンが、父と同じくハンターになるための試験を経て、キルアやクラピカ、レオリオらと仲間ともに、強大な敵や未知の世界に挑む姿を描く。99年、2011年のテレビアニメ化をはじめ、ゲーム化やミュージカル、舞台版も上演されるなどメディアミックス展開も幅広く行われている。


大友至恩演じるゴンや、阿久津仁愛演じるキルアなど、キャラクタービジュアルは22年12月の舞台化発表の際に公開され、原作再現度の高さからSNSなどで話題となった。撮影時のオフショットも公開されており、本格的な舞台出演が2作目となる大友は、撮影当初こそ緊張した面持ちだったが、徐々に生き生きとした表情を見せ、隙間時間には原作を読み込んでゴンを研究するなど作品と向き合っていた様子。また、キルア役の阿久津とは撮影当日が初対面ながらも、ツーショット撮影時に仲良く談笑する姿はゴンとキルアが現場にいたかのようだったとのことで、その写真については今後グッズとして展開される。


ミュージカル「テニスの王子様」など数々の主演作をこなしてきた阿久津は、さまざまな表情とともにキルアらしい完璧なポージングを披露し、クラピカ役の小越勇輝は、衣装もあわさることで完成度の高さを見せ、スタッフ陣もクラピカのもつミステリアスさを感じて興奮したという。レオリオ役の近藤頌利は、役どころ同様の長身とスタイル、自身の明るさも相まって再現度が高く、メインビジュアルのジャンプカットは近藤のこだわりで眼鏡やトランクの位置など微調整を重ねた渾身の1枚になっている。

イルミを演じる上田堪大は、イルミが感情の乏しいキャラクターということで、表情のバリエーションが少ない分をポージングでカバーし、メインビジュアルで構える武器の針も練習を重ねてイルミらしさを感じさせる持ち方を見事にマスター。ヒソカ役の丘山晴己は、ヒソカの持つ独特な空気を不敵で怪しげなポーズをカメラマンと話し合い、ヒソカらしさを追求しながら撮影を進めていた。

また、舞台版の公式サイトでは公演スケジュールも発表されたほか、デジタル版「週刊少年ジャンプ」定期購読者を対象としたチケット限定先行の受け付けも開始した。受け付け期間は2月26日までで、4月15日午前10時からは一般販売も開始となる。価格は1万1000円(税込み)。
「『HUNTER×HUNTER』THE STAGE」は、5月12~28日に東京・天王洲銀河劇場で上演。
関連ニュース
90年代生まれ中華圏の女性が「1リットルの涙」に心打たれ“日本の映像業界”に身を置くまで/原点から現在に至るまでの軌跡【アジア映画コラム】
2025年10月7日 13:00
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ