「この社会で、夢など見てはいけない」 北村匠海×中川大志「スクロール」心の叫びをとらえた特報
2022年10月17日 12:00

北村匠海と中川大志が主演を務め、YOASOBIの大ヒット曲「ハルジオン」の原作者としても知られる橋爪駿輝氏の小説を映画化する「スクロール」(清水康彦監督)の特報と第1弾ビジュアルが、このほど披露された。
本作は、鈍色の青春を駆ける若者たちのリアリティ溢れる青春群像劇となり、“生きること”そして“愛すること”をエモーショナルに表現。北村は“僕”役、中川がユウスケ役を演じ、松岡茉優が菜穂役、古川琴音が“私”役で共演している。
学生時代に友だちだった“僕”とユウスケのもとに、友人の森が自殺したという報せが届く。就職はしたものの上司からすべてを否定され、「この社会で夢など見てはいけない」とSNSに想いをアップすることで何とか自分を保っていた“僕”と、毎日が楽しければそれでいいと刹那的に生きてきたユウスケ。森の死をきっかけに“生きること・愛すること”を見つめ直す2人に、“僕”の書き込みに共鳴し特別な自分になりたいと願う“私”と、ユウスケとの結婚がからっぽな心満たしてくれると信じる菜穂の時間が交錯していく。
特報は、ユウスケが“友達の死”を“僕”に電話で告げるシーンからスタート。「この社会で、夢など見てはいけない」とどこか疲れた表情の“僕”や、 「幸せになれるかな」とつぶやく菜穂、 「いつ死ぬかわかんないしね。やりたいことやっておかないと。」 と話す“私”など、それぞれが抱える心の叫びが伝わってくるシーンが続く。
理想と現実のキャップに溺れ、何者にもなれないのでは……と感じながら不安な日々を過ごす登場人物たち。撮影監督を務めた川上智之によるエモーショナルな映像美と印象的なカットが随所にちりばめられた映像は、そんな暗闇の中から“僕”がどこかへ向かって疾走する躍動感溢れるカットで終わる。
第1弾ビジュアルは、本編と同じく撮影の川上が撮り下ろしたカットを使用。屋上にいる“僕”とユウスケが、どこか物憂げな表情を浮かべている。「生きること。愛すること。」というコピーも印象的なポスターだ。
「スクロール」は、2023年2月に全国公開。
(C)橋爪駿輝/講談社 (C)2023映画「スクロール」製作委員会
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社
エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【ホラー映画史上歴代No.1】まずは映像をごらんください――超人気シリーズ、極限の完結編!!
提供:ワーナー・ブラザース映画
たまらなく好きで、狂いそうになる珠玉の一作
3人の青春と絆が、愛おしくて――北村匠海×林裕太×綾野剛に感情移入が止まらない
提供:THE SEVEN、ショウゲート