世界初の物語映画の監督にして女性監督のアリス・ギイ短編13作をスクリーン上映 「映画はアリスから始まった」公開記念
2022年7月12日 14:00

7月22日からスタートするパメラ・B・グリーン監督作「映画はアリスから始まった」の劇場公開を記念し、アリス・ギイの短編13作品(1898年~1907年)が、限定上映される。
世界初の物語映画の監督にして女性監督のアリス・ギイをめぐるドキュメンタリー映画「映画はアリスから始まった」は、クローズアップ、特殊効果、カラー映画、音の同期など、現在の標準的な映画製作技法を次々と生み出し、1000作品以上を手掛けた監督・製作・脚本家、ギイの生涯と、晩年の謎に迫るドキュメンタリー。7月22日からアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。
今回の短編限定上映では、アリス・ギイ自身が100年以上前に監督した作品を見ることができる貴重な機会となる。
詳細は以下の通り。
・「世紀末の外科医」Chirurgie fin de siecle(2分/白黒)1900年
・「オペラ通り」Avenue de l’Opera(1分/白黒)1900年
・「全自動の帽子屋兼肉屋」Chapellerie et Charcuterie mecaniques(1分/白黒)1900年
・「カメラマンの家で」Chez le photographe(1分・白黒)1900年
・「フェリックス・マヨル 失礼な質問」Questions indiscretes(3分/染色 → 彩色)1905年
・「マダムの欲望」Madame a des envies(5分/白黒)1906年
・「フェミニズムの結果」Les Resultats du feminisme(8分/白黒)1906年
・「キャスター付きベッド」Le Lit a roulettes(4分/白黒)1907年
・「ソーセージ競争」La Course a la saucisse(5分/白黒)1907年
・「ビュット=ショーモン撮影所でフォノセーヌを撮るアリス・ギイ」Alice Guy tourne une phonoscene(2分/白黒)1907年
・「バリケードを挟んで」Sur la barricade(5分/白黒)1907年
・「銀行券」Le Billet de banque(12分/白黒)1907年
・アップリンク吉祥寺(東京)……7月23日(土)、24日(日) 2日間限定上映
・名演小劇場(名古屋)……7月30日(土)、31日(日) 2日間限定上映
・シネ・ヌーヴォ(大阪)……8月20日(土)~の「映画はアリスから始まった」上映期間中に上映予定
(C)2018 Be Natural LLC All Rights Reserved
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI