世界初の物語映画の監督にして女性監督のアリス・ギイ短編13作をスクリーン上映 「映画はアリスから始まった」公開記念
2022年7月12日 14:00

7月22日からスタートするパメラ・B・グリーン監督作「映画はアリスから始まった」の劇場公開を記念し、アリス・ギイの短編13作品(1898年~1907年)が、限定上映される。
世界初の物語映画の監督にして女性監督のアリス・ギイをめぐるドキュメンタリー映画「映画はアリスから始まった」は、クローズアップ、特殊効果、カラー映画、音の同期など、現在の標準的な映画製作技法を次々と生み出し、1000作品以上を手掛けた監督・製作・脚本家、ギイの生涯と、晩年の謎に迫るドキュメンタリー。7月22日からアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。
今回の短編限定上映では、アリス・ギイ自身が100年以上前に監督した作品を見ることができる貴重な機会となる。
詳細は以下の通り。
・「世紀末の外科医」Chirurgie fin de siecle(2分/白黒)1900年
・「オペラ通り」Avenue de l’Opera(1分/白黒)1900年
・「全自動の帽子屋兼肉屋」Chapellerie et Charcuterie mecaniques(1分/白黒)1900年
・「カメラマンの家で」Chez le photographe(1分・白黒)1900年
・「フェリックス・マヨル 失礼な質問」Questions indiscretes(3分/染色 → 彩色)1905年
・「マダムの欲望」Madame a des envies(5分/白黒)1906年
・「フェミニズムの結果」Les Resultats du feminisme(8分/白黒)1906年
・「キャスター付きベッド」Le Lit a roulettes(4分/白黒)1907年
・「ソーセージ競争」La Course a la saucisse(5分/白黒)1907年
・「ビュット=ショーモン撮影所でフォノセーヌを撮るアリス・ギイ」Alice Guy tourne une phonoscene(2分/白黒)1907年
・「バリケードを挟んで」Sur la barricade(5分/白黒)1907年
・「銀行券」Le Billet de banque(12分/白黒)1907年
・アップリンク吉祥寺(東京)……7月23日(土)、24日(日) 2日間限定上映
・名演小劇場(名古屋)……7月30日(土)、31日(日) 2日間限定上映
・シネ・ヌーヴォ(大阪)……8月20日(土)~の「映画はアリスから始まった」上映期間中に上映予定
(C)2018 Be Natural LLC All Rights Reserved
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ