世界初の物語映画の監督にして女性監督のアリス・ギイ短編13作をスクリーン上映 「映画はアリスから始まった」公開記念
2022年7月12日 14:00

7月22日からスタートするパメラ・B・グリーン監督作「映画はアリスから始まった」の劇場公開を記念し、アリス・ギイの短編13作品(1898年~1907年)が、限定上映される。
世界初の物語映画の監督にして女性監督のアリス・ギイをめぐるドキュメンタリー映画「映画はアリスから始まった」は、クローズアップ、特殊効果、カラー映画、音の同期など、現在の標準的な映画製作技法を次々と生み出し、1000作品以上を手掛けた監督・製作・脚本家、ギイの生涯と、晩年の謎に迫るドキュメンタリー。7月22日からアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。
今回の短編限定上映では、アリス・ギイ自身が100年以上前に監督した作品を見ることができる貴重な機会となる。
詳細は以下の通り。
・「世紀末の外科医」Chirurgie fin de siecle(2分/白黒)1900年
・「オペラ通り」Avenue de l’Opera(1分/白黒)1900年
・「全自動の帽子屋兼肉屋」Chapellerie et Charcuterie mecaniques(1分/白黒)1900年
・「カメラマンの家で」Chez le photographe(1分・白黒)1900年
・「フェリックス・マヨル 失礼な質問」Questions indiscretes(3分/染色 → 彩色)1905年
・「マダムの欲望」Madame a des envies(5分/白黒)1906年
・「フェミニズムの結果」Les Resultats du feminisme(8分/白黒)1906年
・「キャスター付きベッド」Le Lit a roulettes(4分/白黒)1907年
・「ソーセージ競争」La Course a la saucisse(5分/白黒)1907年
・「ビュット=ショーモン撮影所でフォノセーヌを撮るアリス・ギイ」Alice Guy tourne une phonoscene(2分/白黒)1907年
・「バリケードを挟んで」Sur la barricade(5分/白黒)1907年
・「銀行券」Le Billet de banque(12分/白黒)1907年
・アップリンク吉祥寺(東京)……7月23日(土)、24日(日) 2日間限定上映
・名演小劇場(名古屋)……7月30日(土)、31日(日) 2日間限定上映
・シネ・ヌーヴォ(大阪)……8月20日(土)~の「映画はアリスから始まった」上映期間中に上映予定
(C)2018 Be Natural LLC All Rights Reserved
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー