「マクドナルド」モスクワ1号店開店日に起こった悲劇 アフガンから脱出した青年をアニメで描くドキュメンタリー「FLEE」本編映像
2022年6月8日 17:00

第94回アカデミー賞で史上初めて国際長編映画賞、長編ドキュメンタリー賞、長編アニメーション賞の3部門ノミネートを果たした「FLEE フリー」の本編映像の一部を映画.comが入手した。主人公アミンが少年だった頃、滞在先のモスクワで遭遇した歴史的イベントと、そこで起こった悲劇を回想するシーンだ。
本作は、登場人物の安全を守るためにアニメーションを採用し、20年の時を経て、亡命先のデンマークで祖国アフガニスタンからの脱出を語る青年の姿を描いたドキュメンタリー。監督は自身も迫害から逃れるためにロシアを離れたユダヤ系移民であるヨナス・ポヘール・ラスムセン。
父がタリバンに連行されたアミンは、アフガニスタンでの内戦の拡大をきっかけに、家族たちと着の身着のまま祖国を脱出。数年後、ひとまず観光ビザで入国していたロシアを脱出してヨーロッパへの密入国を目指したが、バルト海で警備艇に見つかり、ロシアに連れ戻されてしまう。その後、アミン達は警察を恐れて自由に出かけることもできずにふさぎ込む日々が続いていた。
このほど公開された本編映像は、アミンと兄が、気分転換のために家を抜け出しモスクワの街に出かけた様子を捉えたもの。冷戦終結を間近に控えた1990年1月31日、資本主義の象徴とも言える「マクドナルド」が旧ソ連に初出店を果たし、モスクワ1号店がオープンした日だった。ふたりは羨ましそうに賑わう店内を見ながら、兄は「ロシアを出られたらマクドナルドで祝おう」などと話しかける。ところがふたりは警官に見つかり連行され、アミンは父の形見である大切な時計を奪われてしまう。乗せられた車にはひとりの少女がいた。このシーンの後、その時のことを回想するアミンは、その車に残された少女の姿を実に克明に語り、「なぜ何もせず、彼女を見捨てたのか。今までで最も心が痛む辛い経験のひとつだ」と悔しそうな表情で振り返るのだ。
このシーンでは「マクドナルド」の開店の賑わいが伝わる貴重な当日のアーカイブ映像も使用。そして2022年5月16日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、米マクドナルドは30年以上続けてきたロシアでの店舗展開に終止符を打った。アミン達が歴史の1ページとも言える場所に確かにいたことを、観る者に強く意識させる映像となっている。

アミンの心のペースに寄り添いながら約4年という長い時間をかけてインタビューを行ったラスムセン監督は、“難民である”ことをかつて経験した人間の心に及ぼす影響を少し理解したという。その上で、「アミンに関して言うと、どれだけ長い年月を経ても、彼は今も心の中に追放された感覚を持っているのだと気付きました。それは彼がこれまで自分の過去に向き合い、誰かに自分の物語を共有する機会を一度も持てなかったからだと思います。その物語こそがこの映画のストーリーなのです」と語っている。
映画は6月10日、新宿バルト9、グランドシネマサンシャイン 池袋ほか全国で公開。公開初日に新宿バルト9でラスムセン監督によるオンライン舞台挨拶が行われる。
■会場:新宿バルト9 https://tjoy.jp/shinjuku_wald9
■チケットご購入方法
通常料金。ムビチケ、各種割引もお使い頂けます。
【オンラインチケット予約KINEZO】 6月4日(土) 0:00~
※事前に無料の会員登録が必要です。
※先着順
【劇場窓口】 6月4日(土) 劇場OPEN 7時15分~
※オンライン予約にて残席がある場合のみ販売となります。
(C)Final Cut for Real ApS, Sun Creature Studio, Vivement Lundi!, Mostfilm, Mer Film ARTE France, Copenhagen Film Fund, Ryot Films, Vice Studios, VPRO 2021 All rights reserved
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ