志尊淳がハマっていることは? 「週4でタコライスばっかり」
2022年5月9日 19:00

テレビアニメ「進撃の巨人」シリーズ、「甲鉄城のカバネリ」の荒木哲郎監督と「SPY×FAMILY」のWIT STUDIOによるオリジナルアニメ「バブル」の公開直前イベントが5月9日、都内で行われ、主人公の声優を務めた志尊淳、荒木監督、本作のパルクール監修をしたパルクールアスリートのZENが登壇した。

物語の舞台は、世界に降り注いだ泡(バブル)で重力が壊れた東京。主人公・ヒビキは、幼い頃から特殊な聴覚を持つ少年で、ある“音”をずっと探し求めていたところ、ウタという言葉を知らない謎の少女と出会う。ヒビキが探していたその“音”はウタにも聞こえ、“音”に導かれて出会った2人は徐々に心を通わせていく。
イベント前に観客と共に自身初となるMX4Dを体験した志尊は「この作品こそMX4Dで楽しめる作品だと思いました。最初は『こんなに動くんだ、水くるんだ』と驚きだったんですけど、途中からグッと没入感がすごいなって感じて、画に合わさった動きでアトラクションに乗っているみたいでした」と楽しんだ様子。

ヒビキらが行うパルクールのシーンは、映画「HiGH&LOW」シリーズから影響を受けたそうで、荒木監督は「ルードボーイズの動きをめちゃめちゃ見ました。佐野玲於さんの動きは、後半のあるキャラクターの動きに生かしました。劇場版も全て見ましたね」と志尊、ZENも出演した「HiGH&LOW」シリーズを語る。
ZENは、本作のパルクールシーンについて「細かいところのディテールを再現していると思いました。基本的にアニメーションだと超人的な動きが多くて、現実離れした表現になりがちなのですが、この作品ではほとんど違和感がないので、かなりの研究がないとできない表現だと感じました。きっと重力が軽くなったらこういう技ができるのかと、刺激をもらいながら見ていました」とリアルな描写を絶賛した。

没入して映画を楽しめるMX4Dでの上映にちなみ、イベントでは自身が“没入・ハマっているもの”を紹介することに。志尊は「去年はゴルフにハマっていたんですけど、今は週4でタコライスばっかり食べています。某アプリですぐ来るので、野菜もとれるし、美味しいのでタコライスばっかり食べちゃっています」と最近のブームを明かした。
イベント後半にはスペシャルゲストとして、パルクールの世界チャンピオンの朝倉聖選手、パルクール日本チャンピオンの永井音寧選手もそれぞれ登壇した。「バブル」は5月13日に劇場公開。
フォトギャラリー
関連ニュース



TVアニメ「SPY×FAMILY」フォージャー家座談会 江口拓也、種﨑敦美、早見沙織、松田健一郎が語る、シリーズが続く醍醐味と“変わらなさ”の魅力
2025年10月1日 19:00

【アマプラ10月配信まとめ】「見える子ちゃん」「事故物件ゾク」「ウィキッド」「映画クレヨンしんちゃん」シリーズが見放題配信!
2025年10月1日 16:00


映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント