ベネチア国際映画祭、現政権に反対するロシアの映画作家はボイコットせず
2022年3月8日 11:00

ウクライナに侵攻したロシアに映画界でもボイコット運動が広がるなかで、イタリアのベネチア国際映画祭はロシア政府の関係者や使節団の入場を禁止すると発表した。この措置は、フランスのカンヌ国際映画祭も同様の発表をしている。
ただし、スウェーデンのストックホルム国際映画祭や、スコットランドのグラスゴー映画祭などがロシア映画のボイコットを発表するなか、プーチン政権に批判的な映画作家までを閉め出すのは逆効果との声も高まっている。そのため、ベネチア国際映画祭は「ロシアの現政権に反対するものはベネチア国際映画祭での上映の機会が与えられるだろう」と声明で説明。ロシア映画でも、プーチン政権に批判的な映画作家の作品に関しては門戸が開かれることになった。
第79回ベネチア国際映画祭は、8月31日から9月10日まで行われる。
関連ニュース
 
   
   
   
   
  映画.com注目特集をチェック
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 注目特集
 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 注目特集
 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 