自国では上映中止の冤罪サスペンス「白い牛のバラッド」 「プリズン・サークル」坂上香監督が解説
2022年2月10日 19:00

第71回ベルリン国際映画祭コンペティション部門に出品された「白い牛のバラッド」のトークイベントが2月9日、都内で行われ、「Lifers ライファーズ 終身刑を超えて」「プリズン・サークル」など、刑務所に焦点を当てたドキュメンタリーを製作してきた坂上香監督、映画評論家の森直人氏が登壇した。
本作は、イランの厳罰的な法制度を背景に、冤罪による死刑で夫を失ったシングルマザー・ミナの姿を通し、社会の不条理と人間の闇を描く。イランでは2020年2月のファジル国際映画祭で3回上映された以降、政府の検閲により劇場公開の許可が下りず、2年近く上映されていない。

作品を鑑賞した坂上監督は「主人公のミナの凛としたところ、淡々と生きていて、すごく自立していて、すごく魅力的で。そこにぐいぐい引き込まれた」と、本作の監督も務める主演のマリヤム・モガッダムの演技を森氏と共に称賛する。

2人が褒め称えた迫真の演技の裏には、幼い頃、モガッダム監督の実の父親が政治犯として死刑になった過去がある。坂上監督は「この映画の中で死刑は無くせないと言っているけれど、モガッダム監督は死刑を無くしたいと思っていると思う。お父さんもそういう目にあっているし、そこを無くせると言うのではなく、無くせないもどかしさを描くことで、見ている側に考えてもらう手法をとっているなと思いました」と分析した。

また、坂上監督は「ほんの短いシーンであっという間に終わっちゃうのですが、被害者遺族の妻がドア越しでミナを訪れるシーン。びっくりしたんですが、ちょっとイランの制度を調べてみたところ、被害者遺族が加害者を許してしまうことができるそうなんです」と印象深かったシーンについて話し、「改めてあのシーンを見ると、被害者遺族の妻は主人公の夫に対し、冤罪という罪を犯してしまったから本当の真犯人を許した。だからあなたも私を許してください、と言っているのだと気づいた」と説明した。
「白い牛のバラッド」は、2月18日からTOHOシネマズ シャンテほか全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

「パディントン」シリーズ“最高”の一作!
【消えた黄金郷の秘密】ありがとう、そして…さようなら!? 最幸&感涙の結末は絶対に観てほしい…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12