映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

アマゾン先住民の村に単身滞在 自給自足生活、アヤワスカ体験を詩的な映像で捉えた異色ドキュメント「カナルタ 螺旋状の夢」監督に聞く

2021年10月1日 18:00

リンクをコピーしました。
太田光海監督
太田光海監督

英国マンチェスター大学で映像人類学の博士課程に属し、卒業制作のためエクアドル南部のアマゾン熱帯雨林に暮らすシュアール族の村に1年間滞在した太田光海監督によるドキュメンタリー「カナルタ 螺旋状の夢」が、10月2日からシアター・イメージフォーラムで公開される。日本で暮らす我々とは全く異なる土地と文化の中で生きる人々の生活を詩的な映像で切り取り、見る者に眩暈のするような非日常体験をもたらす異色作だ。部族の知恵を受け継ぎ薬草を取り扱う男性と、女性村長の家庭に住み込みながら、たったひとりで記録し、自主映画として本作を完成させた太田監督に話を聞いた。

画像8(C)Akimi Ota
――アマゾンの先住民の方々の文化と日常、その世界観に驚きました。まずはアマゾンに行くことになった経緯を簡単に教えてください。

最初はアマゾンという場所よりも、人の手の入っていない自然環境の中で自給自足しているような人々に興味が湧いたことです。そのきっかけは2011年の震災と原発事故です。当時、留学でパリにいたのですが、今、自分は一体どういった社会に生きているのだろう……という衝撃に襲われました。何か別の可能性を知りたい、と思ったのです。

そんな考えが2~3年頭に引っかかっていて、その時社会科学高等研究院という大学に通っており、クロード・レヴィ=ストロースの一番弟子である、フィリップ・デスコラが僕の大学で教えていました。彼がエクアドルのシュアール族の隣に住む、アチュアール族の研究をしていた方なんです。人間と自然のありうるべき関係性について論じていたので、彼の著作を読んでそういった研究に興味を持ちました。でも、引っかかるところもあって。自分も同じような部族の生活を研究することで、彼と対話のようなことができるかな、と思ったんです。

彼の考えは、「我々西洋は~」という立場から始まります。西洋は近代的で、消費主義社会があって、その一方で西洋以外の人々がいるというもの。デスコラの著書「自然と文化を超えて」では、フランスの地理学者オギュスタン・ベルクの言葉を引用し、日本古来の自然観を述べています。でも、日本人の僕は、それは今の日本でどうなのか?と引っかかって。西洋で学んでいる日本人の僕が、西洋以外の場所に行ったら、どういう論点の違いや見方の違いがあるかと知りたくなったのです。西洋、アジア、とかではなく等身大の人として探求したかったのです。

画像6(C)Akimi Ota
――西洋中心主義の考えは、かつての植民地支配にもつながるものですね。最終的にエクアドルを選んだのも、デスコラ氏の影響でしょうか?

そうなんです。アマゾン、南米はコンキスタドールがスペインから来て、初めて侵略された新大陸。長いこと植民地主義と向き合っている。映画では、直接この問題を扱っているわけではありませんが、そこを掘り返して、自分の中で消化しながら作ることによって、もう少し深いレベルで他者とは何か?ということを理解できるのでは、と思いました。

当時、僕の周りにエクアドルの部族の研究をしている方が何人かいました。また、アマゾンと言えばブラジルだと思われるでしょうが、ブラジルはめちゃくちゃ広くて、奥地に行くのが非常に難しい。というなかで、エクアドルは小国でアマゾンにも行きやすい。僕のようにジャングルでのサバイバル生活のノウハウがない人間にとっては行きやすいと思ったことも理由の一つです。

――薬草の知識を持つセバスティアンとはどのようにして出会ったのですか?

初めてこの村を訪れた時、首都のキトで個人的な外国人向けガイドをしていたシュアール族の女性を紹介され、コンタクトを取りました。彼女に、自然とのかかわり、薬草に興味があるということを話したら、セバスティアンの元に連れて行かれ、滞在を受け入れてくれました。

画像5(C)Akimi Ota
――薬草に関する興味はアマゾンへ行く前からあったのですか?

はい、薬草と飲食文化に興味がありました。エクアドルに着いた時点ではシュアール族に会えるかどうかもわからなかったし、どこに滞在するかも決めていなかったのでいろんな部族やロケーションにある土地をめぐりました。ヤスニ国立公園という世界最大規模の生物多様性を持つ地域もあって。そこは朝4時頃から森の猿たちがけたたましく鳴き出すような場所でした。いろんなところを回って、僕の興味を話したら、たまたまシュアール族に出会って、セバスティアンを紹介された。導かれたような感じですね。

――セバスティアンとはスペイン語で会話されていたようですね。

シュアール語も学びましたが、メインはスペイン語でした。彼らも身分証明書を持っていますし、小学校はスペイン語で教育されているので、先住民もスペイン語なしでは生活できないですね。

――シュアール族の彼らは主に何を生業にして生きているのでしょうか?

彼らは職業という概念があまりないのです。村や近くの場所にある小学校の先生になる、というのが彼らが考えるほぼ唯一の職業。あとは基本的に自給自足です。住所もなく、銀行口座もある人もない人もいる。でも身分証明書はあって、エクアドル政府が住所がなくてもそういった先住民コミュニティを取り込めるようになっているシステムがあるようです。警察もいませんし、ほぼ自治地区のようになっています。彼ら独自のシュアール族連合のような組織があって、そこを介して政府とやりとりしているようです。

画像4(C)Akimi Ota
――セバスティアンの父はシャーマンでしたが、セバスティアンの村での立場は?

人類学の用語で言うとトリックスター。何にも属さない中間的な存在で、その存在がいることで均衡が崩れたり、しかしそれがきっかけで、新しいイベントが起きたりする。そういった役割を持つ存在に近いです。父親がシャーマンでしたが、セバスティアンはシャーマニズムの公式な訓練や修行を敢えて受けていません。しかし、シャーマン的な知識や霊感的な素養があると、自分でその才能に気づいたので、それっぽいことをやっている。村の人からは、彼はシャーマンではないけど、薬草に詳しいし、シュアール族の伝統的な神話や歌に詳しく、なにより、それを自ら追い求めている人としてリスペクトされている存在です。村の中でも明らかに特殊な存在ですね。

――地球の裏側から来たあなたを受け入れるにあたって、村で何か協議のようなものはあったのでしょうか?

根回しみたいなものはしてくれたと思います。以前も外国人が来たことがあって、そういった時は大体セバスティアンの家に滞在するようです。何より彼は、(植物から作られた飲料)マイキュアやアヤワスカを飲んで“ビジョン”を見ます。映画で取り扱っているのは一部ですが、彼は何回も飲んでいるので、その都度新しいビジョンが見えるんです。セバスティアンは、“世界中に友達ができる“というビジョンを見たそうで、それが現実になっているようでうれしそうでしたね。だから、僕が初めて村を訪れた時も、「君のこと見たことあるよ。ビジョンにいた」と教えてくれました。

画像2(C)Akimi Ota
――マイキュア、アヤワスカは、村の儀式やイニシエーションなどの一環として飲まれるのでしょうか? 監督も実際に体験されていましたね。

マイキュアは通過儀礼というよりも、継続的に飲むものですね。人生をかけて飲んでいくもののようです。村の人たちは子供の頃、10歳くらいから飲み始める人もいるようです。男の子の方が飲む回数は多そうですが、女の子が飲んではいけないということはない。だれでも最低1度は飲んでいるのではないでしょうか。美味しいものではないので、しつけのような側面もあるようです。トリップ状態になって、本当の自分に出会って、深いモラルを持った人間になるというプロセスだと思います。化学的に言うと幻覚作用のある薬草ですが、彼らからするとリアルなものなのです。

僕の場合はマイキュアよりアワヤスカの方が効果がありました。本物の体験でしたし、僕もビジョンを見ました。アヤワスカはビジョンを見るという視覚的な体験でもあるのですが、身体的な体験でもあって。実際に吐いたりしますし、平衡感覚がなくなって、臨死体験に近いので、ビジョンを見るだけではなく、感覚が残り続けるのです。依存性はないですし、しょっちゅうやりたいとは思わないのですが、自分に迷いがあるようなとき、自分を超えた大きなものと繋がりながら、自分自身のことを知りたいと感じた時に、もしチャンスがあればもう一度やってみたいですね。彼らはもう何千年も続けています。

――アマゾンの先住民の方々は、一体どんな経緯でそういった幻覚体験を日常に取り入れ始めたのかが気になります。

いつから始まったのかは分かりませんが、実は、僕はそういうビジョンを見たのです。裸族に近いような人が、何かを話しながら何らかの薬草を試しているような場面が見えて。それは、アヤワスカを発見した場面だったのではと思いました。

――女性たちが作っていた口噛み酒のようなチチャという飲料も気になりました。アルコール度数はどのくらいで、皆、どのくらいの頻度で飲んでいるのでしょうか?

村の人々は毎日お茶や水感覚で飲んでいますね。僕の体感だと5~10%くらいでしょうか。

画像7(C)Akimi Ota
――それでは、常に酩酊しているような感じですね。

はい、僕も酩酊していました(笑)。朝起きたら、チチャを飲むことから始まります。彼らは生水を飲まないので。チチャは発酵させているので、殺菌の意味合いもあったり、より栄養価も高くなる。それも森の中で生きる彼らの知恵だと思います。赤ちゃんも朝から飲んでいます。

――タイトルについて教えてください。

思考錯誤してつけました。最初はセバスティアンの言葉である「君の手のひらは常緑樹のように緑だ」を使った英題を考えていましたが、ちょっと長すぎるなと。「カナルタ」は、シュアール語で「お休みなさい」「夢を見なさい」「ビジョンをみなさい」という意味。それがしっくりくるなと思いました。

螺旋状”は彼らの生きている世界観が学術的には円環的、サーキュラーと呼びますが、彼らと実際生活してみると、単にサーキュラーというよりは、個人個人が自分の人生を選び取りながら、どこかに向かっていて、社会も変化する中で動的なものを感じました。それが螺旋状の動きのようで。あとは、この映画にはデジャヴのようなシーンがいくつかあります。夢を語るシーンを等間隔で差し込み、家をつくるシーンを2回ずつ入れていて。それが彼らの世界観で一周するような感じとシンクロするなと。それでの螺旋状です。彼らの生活の内容も、映画の形式、編集で表現したかったのです。河瀬直美監督の「垂乳女 Tarachime」は最初と最後が胎動で始まります。そこからもインスピレーションを受けました。

太田光海 の関連作を観る



Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

インサイド・ヘッド2の注目特集 注目特集

インサイド・ヘッド2 NEW

【世界でとんでもない異次元ヒット】大人がめちゃめちゃ泣いてるらしい→実際に鑑賞してきた

提供:ディズニー

逃走中 THE MOVIEの注目特集 注目特集

逃走中 THE MOVIE NEW

【家族でお出かけのプロが紹介する注目レジャー】酷暑のなか、涼しい映画館で「逃走中」はいかが?

提供:東映

お隣さんはヒトラー?の注目特集 注目特集

お隣さんはヒトラー? NEW

【設定が秀逸】隣に、ヒトラー激似の人が引っ越してきた。もしかして…本物…?

提供:STAR CHANNEL MOVIES

デッドプール&ウルヴァリンの注目特集 注目特集

デッドプール&ウルヴァリン

【壮絶なまでの絶賛を受ける超話題作】世界が大熱狂中の“イカれた面白さの強刺激作”!

提供:ディズニー

現在、全米第1位&爆ヒット中の映画がコレ!の注目特集 注目特集

現在、全米第1位&爆ヒット中の映画がコレ!

富士山よりデカく新幹線より速い“怪物” VS 生身の人類 勝つのはどっちだ――?

提供:ワーナー・ブラザース映画

映画館が最安500円になる“超・神サービス”の注目特集 注目特集

映画館が最安500円になる“超・神サービス”

知らないと損なオススメ情報、こっそり教えます

提供:KDDI

あのコはだぁれ?の注目特集 注目特集

あのコはだぁれ?

【映画.com激推しホラー邦画みいつけた】あのコに見つかったら殺される…映画館で極上絶叫体験

提供:松竹

劇場版モノノ怪 唐傘の注目特集 注目特集

劇場版モノノ怪 唐傘

【記憶を消してまた観たい】エグ…面白すぎでしょ…知識ゼロで観たら沼から這い上がれなくなった

提供:ツインエンジン

ディズニー好きは「泣かないの無理」の注目特集 注目特集

ディズニー好きは「泣かないの無理」

【この2人は誰?】ハートの女王やシンデレラの娘! 2人がタイムスリップ→若き日の親に会う物語

提供:ディズニー

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンの注目特集 注目特集

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン

【映画.com編集長も激ハマり】「とても楽しい映画」 世界最速!?で登場したアカデミー賞有力候補作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

ナイトサイレン 呪縛

ナイトサイレン 呪縛 NEW

チェコスロバキア出身の新鋭テレザ・ヌボトバ監督が、20年前に少女失踪事件が起きた村を舞台に、現代の魔女狩りを描いたホラー。 人里離れた村で暮らす姉妹シャロータとタマラは、母親の虐待から逃れるため入り込んだ森の中で、恐ろしい事故に遭ってしまう。20年後、消息を絶っていたシャロータは、ある出来事をきっかけに村に帰ってくるが、彼女を受け入れる者はいない。夏至祭が近づくなか、過去のトラウマと対峙するシャロータに対して村人たちは疑念を募らせていき、やがて彼女を魔女と疑って迫害するようになる。 「プリンセス:ルーパー」のナタリア・ジェルマーニが主演を務め、「アウシュヴィッツ・レポート」のノエル・ツツォルが共演。2022年・第75回ロカルノ国際映画祭で最高賞にあたる金豹賞、シッチェス映画祭2022で最優秀長編ヨーロッパ映画賞を受賞した。

ある閉ざされた雪の山荘で

ある閉ざされた雪の山荘で NEW

人気作家・東野圭吾が1992年に発表した同名ベストセラー小説を、「禁じられた遊び」の重岡大毅主演で映画化したサスペンスミステリー。 劇団に所属する7人の役者のもとに、新作舞台の主演の座を争う最終オーディションへの招待状が届く。オーディションは4日間の合宿で行われ、参加者たちは「大雪で閉ざされた山荘」という架空のシチュエーションで起こる連続殺人事件のシナリオを演じることに。しかし出口のない密室で1人また1人と参加者が消えていき、彼らは互いに疑心暗鬼に陥っていく。 オーディション参加者の中で1人だけ別の劇団に所属する久我和幸を重岡が熱演し、中条あやみ、岡山天音、西野七瀬、堀田真由、戸塚純貴、森川葵、間宮祥太朗が同じ劇団に所属する個性豊かな役者たちを演じる。監督は「荒川アンダーザブリッジ THE MOVIE」の飯塚健。

ダム・マネー ウォール街を狙え!

ダム・マネー ウォール街を狙え! NEW

SNSを通じて団結した個人投資家たちが金融マーケットを席巻し社会現象を巻き起こした「ゲームストップ株騒動」の実話を映画化。ベン・メズリックのノンフィクション書籍を基に「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」のクレイグ・ギレスピーが監督を務め、前代未聞の事件の内幕をユーモアたっぷりに描く。 コロナ禍の2020年、マサチューセッツ州の会社員キース・ギルは、全財産5万ドルをゲームストップ社の株に注ぎ込んでいた。アメリカ各地の実店舗でゲームソフトを販売する同社は時代遅れで倒産間近と囁かれていたが、キースは赤いハチマキにネコのTシャツ姿の「ローリング・キティ」という名で動画を配信し、同社の株が過小評価されているとネット掲示板で訴える。すると彼の主張に共感した大勢の個人投資家がゲームストップ株を買い始め、21年初頭に株価は大暴騰。同社を空売りして一儲けを狙っていた大富豪たちは大きな損失を被った。この事件は連日メディアを賑わせ、キースは一躍時の人となるが……。 「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」のポール・ダノが主演を務め、ピート・デビッドソン、ビンセント・ドノフリオ、アメリカ・フェレーラ、セス・ローゲンが共演。

貴公子

貴公子 NEW

「THE WITCH 魔女」シリーズのパク・フンジョン監督が、巨額の遺産を巡って繰り広げられる攻防戦を予測不能な展開で描いた韓国ノワールアクション。 フィリピンで暮らす貧しい青年マルコは病気の母のため、地下格闘で日銭を稼いでいた。ある日、マルコはこれまで一度も会ったことのない韓国人の父が自分を捜していると聞き、韓国へ向けて旅立つ。マルコは飛行機の機内で、自らを「友達(チング)」と呼ぶ怪しい男「貴公子」と出会う。美しい顔立ちで不気味に笑う貴公子に恐怖を感じて逃げ出すマルコだったが、執拗に追われ徐々に追い詰められていく。 ドラマ「海街チャチャチャ」でブレイクしたキム・ソンホが映画初出演にして主演を務め、魅惑的かつユーモラスな貴公子を熱演。ドラマ「こんにちは?私だよ!」のカン・テジュがマルコを演じ、「君だけが知らない」のキム・ガンウ、ドラマ「ヘチ 王座への道」や映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」のコ・アラが共演。

PARALLEL パラレル

PARALLEL パラレル NEW

心に傷を抱える少女と、アニメの世界へ行きたい殺人鬼が織りなす心の交流を描いた異色のスプラッターラブストーリー。 幼い頃に両親から虐待されていた舞は、自身のつらい過去と折り合いをつけることができず、親友・佳奈とただ時間を忘れて遊ぶだけの毎日を送っていた。そんなある日、舞は美少女アニメキャラクターのコスプレ姿で殺人を繰り返している殺人鬼に遭遇する。舞に興味を抱いた殺人鬼は、正体を隠して彼女に接近。舞は自身の心の傷を、殺人鬼は自分の本当の姿を隠しながらも、2人は強くひかれあっていくが……。 舞役に「いつまでも忘れないよ」の楢葉ももな。監督は、大学の卒業制作として手がけたヒーロー映画「FILAMENT」が高く評価された田中大貴。第15回田辺・弁慶映画祭のコンペティション部門に出品され、映画.com賞を受賞。2022年9月、田辺・弁慶映画祭の受賞作品を上映する「田辺・弁慶映画祭セレクション2022」で上映。2023年7月に単独で劇場公開。

サン・セバスチャンへ、ようこそ

サン・セバスチャンへ、ようこそ NEW

ウッディ・アレン監督が、スペイン最大の国際映画祭であるサン・セバスチャン国際映画祭を舞台に、妻の浮気を疑う映画学の大学教授が体験する不思議な出来事を描いたコメディ。 ニューヨークの大学の映画学を専門とする教授で、売れない作家のモート・リフキンは、有名なフランス人監督フィリップの広報を担当している妻のスーに同行して、サン・セバスチャン映画祭にやってくる。リフキンはいつも楽しそうな妻とフィリップの浮気を疑っているが、そんな彼が街を歩くと、フェデリコ・フェリーニ監督の「8 1/2」の世界が突然目の前に現れる。さらには、夢の中でオーソン・ウェルズ監督の「市民ケーン」、ジャン=リュック・ゴダール監督の「勝手にしやがれ」の世界に自身が登場するなど、クラシック映画の世界に没入する不思議な体験が次々と巻き起こる。 アレン作品の常連俳優ウォーレス・ショーンがリフキンを演じるほか、ジーナ・ガーション、エレナ・アナヤ、ルイ・ガレルが顔をそろえる。

おすすめ情報

映画.com注目特集 7月26日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る