女性たちの涙の連帯でベトナム戦争の記憶に迫るドキュメンタリー「記憶の戦争」11月公開

2021年8月5日 12:00


原一男監督、伊藤詩織氏、安田菜津紀氏によるコメントも到着
原一男監督、伊藤詩織氏、安田菜津紀氏によるコメントも到着

きらめく拍手の音」のイギル・ボラ監督が、ベトナム戦争時の韓国軍によるベトナム民間人虐殺の記憶について切り込んだドキュメンタリー映画「記憶の戦争」が、11月から公開されることが決定。あわせて、ポスタービジュアル、原一男監督、伊藤詩織氏、安田菜津紀氏によるコメントが披露された。

韓国芸術総合学校でドキュメンタリー制作を学んだイギル・ボラ監督。「きらめく拍手の音」では、耳の聞こえない両親の日常を、近親者ならではの親密な距離感で切り取ってみせた。全員女性の制作陣とともに製作した新作「記憶の戦争」では、“ベトナム民間人虐殺”の記憶について、当事者たちの生々しい証言の数々を記録している。

画像2
画像3

2018年4月、とある市民平和法廷がソウルで開かれた。法廷に立つのは、ベトナム人女性のグエン・ティ・タン。彼女は“フォンニィ・フォンニャットの虐殺”の生存者だ。8歳の時に韓国軍に家族を殺され孤児となった彼女は、その記憶を思い出して、涙を浮かべる。

あの日、一体何が起こったのか――。あの日の出来事を目撃したディン・コムは、身振り手振りを交えて当時を再現する。あの日の後遺症で視力を失ったグエン・ラップは、これまで語ることのなかった記憶を絞り出すように語る。一方で、“参戦勇士”と称された韓国軍人たちは「我々は、良民は殺していない」と主張する。

記憶の戦争」は、11月から東京・ポレポレ東中野ほか全国順次公開。コメントは、以下の通り。

原一男(映画監督)】

日本から差別、占領・統治されていた韓国。

その韓国軍兵士達が、ベトナムの村で虐殺を行った。

日本は、韓国を始めアジアを侵略したが、アメリカから原爆を落とされた。

加害と被害のアンビヴァレンツを併せ持つヒトという、厄介な生き物。

この超難問からは、誰も逃れることはできない!

伊藤詩織(映像ジャーナリスト)】

8歳の記憶、あなたは何を覚えているだろう。

お気に入りのワンピースを着て行ったディズニーランドで見たパレードの光、友達と蝉取りに夢中になっていたあの日。私の中にはその記憶が8歳当時のものだったのか不確かなままのものが浮かぶ。

しかし、タンおばさんの記憶は今でも鮮明だ。彼女はその記憶を1日も忘れたことはない。

それは、彼女自身が生きる意味を問い続けてきた記憶だから。

生きてその記憶を伝えてくれたタンおばさんに感謝する。

安田菜津紀(NPO法人「Dialogue for People」副代表/フォトジャーナリスト)】

「自分たちに責任はない」「むしろ現地の発展のために貢献した」

…聞き覚えのある言葉ばかりが飛び交った。

暴力は地続きで、凄惨な虐殺も加害の否認も、日本軍の時代から連鎖しているのだろう。

Amazonで今すぐ購入

フォトギャラリー

DVD・ブルーレイ

Powered by価格.com

関連ニュース

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. Aぇ! group正門良規「グランメゾン・パリ」に出演! 事務所の先輩・木村拓哉と初共演を果たす

    1

    Aぇ! group正門良規「グランメゾン・パリ」に出演! 事務所の先輩・木村拓哉と初共演を果たす

    2024年6月26日 05:00
  2. 広瀬すず、中原中也と小林秀雄との三角関係の愛に狂う女に 根岸吉太郎監督、田中陽造脚本「ゆきてかへらぬ」2月公開

    2

    広瀬すず、中原中也と小林秀雄との三角関係の愛に狂う女に 根岸吉太郎監督、田中陽造脚本「ゆきてかへらぬ」2月公開

    2024年6月26日 07:00
  3. 杉咲花主演「朽ちないサクラ」キャストの演技、ラストの展開に「鳥肌が立つ」と話題 緊迫の本編映像が公開

    3

    杉咲花主演「朽ちないサクラ」キャストの演技、ラストの展開に「鳥肌が立つ」と話題 緊迫の本編映像が公開

    2024年6月26日 18:00
  4. スティーブン・キング原作のホラー映画「ザ・モンキー」、2025年2月全米公開

    4

    スティーブン・キング原作のホラー映画「ザ・モンキー」、2025年2月全米公開

    2024年6月26日 10:00
  5. 「あの人が消えた」北香那、坂井真紀、袴田吉彦、菊地凛子、染谷将太が参戦! 謎が深まる特報公開

    5

    「あの人が消えた」北香那、坂井真紀、袴田吉彦、菊地凛子、染谷将太が参戦! 謎が深まる特報公開

    2024年6月26日 05:00

今週