母国に真実を伝えるため、“地獄”から脱走する 「アウシュヴィッツ・レポート」本編映像
2021年6月16日 13:00

アウシュヴィッツ強制収容所を脱走した青年のレポートが、12万人のユダヤ人を救った実話を映画化した「アウシュヴィッツ・レポート」の本編映像の一部が披露された。本作の要とも言える脱走シーンが収められている。
強制収容所で遺体の記録係をしているスロバキア人のアルフレートとヴァルター。毎日列車で運ばれてくるユダヤ人の多くがガス室で殺害される実態を知った2人は、この事実を母国に一刻も早く伝えようと脱走を試みる。
積み上げられた木材の下に隠れ脱走の時を待つこと3日目、やっと監視の目をくぐり抜け収容所の外に出ることに成功するが、そこからの道のりは遠かった。何日もまともな食事ができず、枯れ木を体に被せ昼間は辺りの様子を伺っていたが、考えることは食べ物のことばかり。やっとのこと小さい木の実を見つけ貪り食うが、それは食べてはいけない木の実だった。
脚本も手掛けたペテル・べブヤク監督は、本作の重要性について「世界には“英雄”が必要です。何千人もの人々を救うために自分の命を危険にさらした実在の人々の話を見る必要があります。そのような人のおかげで、世界がより良い場所になることを願っています」と話している。
「アウシュヴィッツ・レポート」は、7月30日から東京・新宿武蔵野館ほか全国順次公開。
(C)D.N.A., s.r.o., Evolution Films, s.r.o., Ostlicht Filmproduktion GmbH, Rozhlas a televizia Slovenska, Ceska televise 2021
関連ニュース






ロカルノ金豹賞の魔女狩りフォークホラー「ナイトサイレン 呪縛」8月2日公開 「“女性らしさ”にまつわる神話や慣習の払拭」が狙いと監督コメント
2024年6月17日 14:00
映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

スパイによる究極のスパイ狩り
【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

なんだこのかっこいい映画は…!
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント