「ローズメイカー」監督が日本の映画ファンへメッセージ バラ園の季節の移ろい収めた本編映像も
2021年6月2日 09:00

崖っぷちのバラ育種家が、素人3人と共にバラコンクールに挑むさまを描く「ローズメイカー 奇跡のバラ」(公開中)のメガホンをとったピエール・ピノー監督のメッセージ映像が、YouTube(https://youtu.be/iYnX7EcJF0g)で披露された。
フランス郊外で、父に遺された小さなバラ園をひとりで経営する頑固者のエヴ(カトリーヌ・フロ)。かつては優秀なバラ育種家として名を馳せていたが、今や愛するバラ園は倒産寸前だった。人を雇う余裕もなく、職業訓練所から派遣された3人の素人、フレッド、サミール、ナデージュがスタッフとして加わることに。バラのことを全く知らない彼らと共に、エヴは全てをかけてバラコンクールに挑む。
映像では、ピノー監督が「日本での公開をとても嬉しく光栄に思います」と喜び、「これは美の大切さ、探求についての映画です。人のつながりの美しさも描いています」と本作を紹介している。
あわせて、鋭い嗅覚を持つフレッドに、エヴが「香水」という本をプレゼントするシーンが披露された。言葉こそ発さないフレッドだが、エヴと顔を見合わせ微笑み合う様子から、2人の信頼関係が伺えるほか、最後には移りゆく季節とともにバラの成長過程も収められている。
この撮影方法について、ピノー監督は「バラの野原に無人カメラを設置して、10カ月間も撮影しました」と明かしている。キャストたちの撮影は2カ月で行ったそうで、「季節の移ろいを見せるのは本当に大変でした。撮影期間は季節変化の恩恵が得られる9月と10月を選びました。最初の何週間かは燦々と日が照り草木も青々とした夏でしたが、最後の数週間は秋がすでにはっきりと現れていました」とその舞台裏を話している。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント