映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「東京卍リベンジャーズ」アニメ、実写映画に続き舞台化 木津つばさ、野口準、松田凌、陳内将ら出演で8月上演

2021年5月22日 18:00

リンクをコピーしました。
舞台化も決定!
舞台化も決定!
(C)和久井健・講談社/ 舞台「東京リベンジャーズ」製作委員会

和久井健氏の漫画「東京卍リベンジャーズ」の舞台化が決定した。「舞台『東京リベンジャーズ』」のタイトルで、「舞台『刀剣乱舞』」の木津つばさが主演を務め、8月に大阪、東京、神奈川で上演される。

原作は「週刊少年マガジン」(講談社刊)で連載。人生どん底の花垣武道(タケミチ)は、中学時代に付き合っていた橘日向(ヒナタ)が、悪党連合「東京卍會」に殺されたことを知る。何者かによって駅のホームから突き落とされ、12年前の中学生時代にタイムリープしたタケミチは、ヒナタを救うべく過去と現在を行き来しながら「東京卍會」の中で成り上がっていく。今年4月からテレビアニメ版が放送中で、7月には北村匠海主演による実写映画版の公開が控えている。

舞台版では、タケミチ役を木津が担当。ヒナタの弟でタケミチの協力者となる橘直人を「MANKAI STAGE『A3!』」の野口準、総長として「東京卍會」を率いる佐野万次郎を「ミュージカル『薄桜鬼』」の松田凌、副総長の龍宮寺堅を「MANKAI STAGE『A3!』」の陳内将が演じる。脚本・演出は「おそ松さん on STAGE」(脚本)の伊勢直弘が務める。現在と過去のキャラクターを対照的に写したビジュアルも公開されている。

出演に向けて木津は「『東京卍リベンジャーズ』といえば、男心をくすぐる抗争シーンやタイムリープ仲間に惹かれ成長していく心、そして言葉ひとつひとつの純朴さ、何をとっても胸が熱くなる物語。漫画、アニメ化、実写映画に続き、舞台化と最高のキャスト・スタッフ陣でみなさまに熱くるしいほどに最高の夏をお届けすることを誓います。自分自身、ここに全てを賭けて挑ませていただきますのでぜひ、期待していてください!」と意気込みを語っている。

大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WW ホールで8月6~8日、東京・日本青年館ホールで8月12~14日、神奈川・KT Zepp Yokohamaで8月19~22日に上演。チケット料金は公演パンフレット付きで1万3000円。公式サイトで先行受け付けを行っている。木津をはじめキャストのコメント全文は以下の通り。

木津つばさ(花垣武道役)】
 みなさま、初めまして。花垣武道を演じさせていただく木津つばさです。
 『東京卍リベンジャーズ』といえば、男心をくすぐる抗争シーンやタイムリープ仲間に惹かれ成長していく心、そして言葉ひとつひとつの純朴さ、何をとっても胸が熱くなる物語。漫画、アニメ化、実写映画に続き、舞台化と最高のキャスト・スタッフ陣でみなさまに熱くるしいほどに最高の夏をお届けすることを誓います。
 自分自身、ここに全てを賭けて挑ませていただきますのでぜひ、期待していてください!
野口準(橘直人役)】
 みなさまこんにちは! このたび、舞台「東京リベンジャーズ」に橘直人役で出演させていただきます! 野口準です。
 もともと原作を読ませていただいていて、寝る間も惜しんで読むほど大好きな作品なので、今回直人として作品に関われることが心底嬉しいです。と同時に、たくさんの原作のファンのみなさまに素敵なものを届けられるように、誠心誠意向き合って行かなければと、強く思っております!!
 キャストのみなさまもほんとに素敵な方ばかり。本当に身が引き締まる思いです。舞台の上で、みなさまにお会いできる日を心から楽しみにしています。応援のほど、よろしくお願いいたします!!
松田凌(佐野万次郎役)】
 佐野万次郎を演じます松田凌と申します。
 今作この役を演じるにあたり、ひとつ自分の中で肝を据えて参加させていただきます。男のバイブルとして新たに金字塔を打ち建てている漫画だと思っdているからです。
 舞台化する上で、さまざまなご意見があって然るべきだと思います。その責任を全て背負う覚悟で臨むつもりです。マイキーとして板の上で生きられるよう今夏は東京卍會に全てを捧げます。まずは自分が後ろにいるかぎり、誰も負けないようにします。
 劇場に確かめにいらして下さい。演劇界にて、不良の時代の幕開けです。
陳内将(龍宮寺堅役)】
 みなさま。このたび、舞台「東京リベンジャーズ」に「東京卍會」副総長・龍宮寺堅=ドラケン役として出演させていただきます、陳内将です。
 もともと原作から大好きだったため、作品を読み進めるごとにマネージャーさんに「舞台化の話はありませんか」、「オーディションなど、少しでも情報があったら教えてほしいです」と数年前から連絡を絶えず入れていました。念願叶い、ドラケンを演じられると連絡が来た際に、しばらく武者震いをしたのを思い出します。
 愛してやまないこの作品の中で、いかに仲間たちを想い、信じ、愛して、上演を楽しみに待つ「家族」へ僕らの信念がしっかりと届くように、日々を真っ直ぐに生きようと思います。なにとぞ、東京リベンジャーズを、トーマンをよろしくお願いします。

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る