米主要シネコンがメジャースタジオ5社と「シアトリカル・ウィンドウ」短縮契約を締結
2021年5月13日 09:00

全米第3位のシネコンチェーンであるシネマーク・エンタテイメントが、メジャースタジオ5社と「シアトリカル・ウィンドウ」短縮に関する契約を締結したと、米バラエティが報じている。
「シアトリカル・ウィンドウ」とは、映画作品の劇場公開から2次使用開始までの期間のことで、アメリカでは封切りから約3カ月間と定められていた。スタジオ側は短縮を求めてきたものの、興行側が団結して3カ月間を死守してきた経緯があるが、新型コロナウイルスの感染拡大で均衡が崩れた。2020年、シネマークはメジャースタジオのひとつである米ユニバーサル・ピクチャーズと、複数年の配給契約を締結。ユニバーサル作品と傘下のドリームワークス・アニメーション作品とフォーカス・フィーチャーズ作品を対象に、製作費5000万ドル以下の映画作品は劇場公開17日後、製作費5000万ドル以上の大作は劇場公開31日後にプレミアム・ビデオ・オン・デマンド(PVOD)として有料配信することを許可。その代わり、PVODの収益の一部がシネマーク側に還元されることになる。
このほど、シネマークはワーナー・ブラザース、ウォルト・ディズニー、パラマウント・ピクチャーズ、ソニー・ピクチャーズとも同様の契約を締結したと発表。同社のマーク・ゾラディCEOは、「シネマークが主要なスタジオパートナーと新たな合意に達したことを大変喜ばしく思っています」とコメント。「私たちは映画ファンのみなさまに、大ヒット作品からアート作品、家族向けの映画まで、今後公開される主要な映画を、臨場感あふれる映画館でお楽しみいただきたいと考えています。コロナ禍とアフターコロナ時代を見据えて、私たちの目標はシネマークとスタジオパートナー、映画ファンにとって長期的な利益を最大化することです。今回の進展は喜ばしいことであり、劇場公開の再活性化と、パンデミック後の状況に向けた業界の進化に向けて、前向きな一歩を踏み出したと確信しています」とコメントしている。
なお、PVODの収益からシネマーク側に還元される金額については明らかにされていない。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー