ソ連版「ロード・オブ・ザ・リング」がYouTube再生回数120万回突破
2021年4月8日 11:00

ソビエト連邦時代に制作されたテレビ映画版「ロード・オブ・ザ・リング」がYouTubeに投稿され、3月27日の公開から約11日間で合計120万回以上の再生回数を記録している。
英ガーディアン紙によれば、同作は1991年にレニングラード・テレビジョン(現5TV)が制作したロシア語作品。アーカイブから紛失したと思われていたが、約30年ぶりに発見され、5TVが2編に分けてYouTubeで公開した。
英ガーディアン紙によれば、ソ連下で制作された唯一の「指輪物語」映像化作品と考えられているとのこと。3部作の第1部「旅の仲間」を基にしており、ピーター・ジャクソン版で描かれなかったトム・ボンバディルのエピソードも含まれているようだ。
ロシアのある出版社によれば「ファンたちが長年探していたが見つけられずにいた」番組だという。衣装やセットは素朴で、特殊効果はチープな低予算作品だが、ロシアで絶大な人気を誇るロックバンド「アクアリウム」のキーボーディスト、アンドレイ・ロマノフが作曲を担当。中つ国ファンだけでなく、ロシア文化に興味がある人にとっても一見の価値がありそうだ。
パート1(https://www.youtube.com/watch?v=vquKyNdgH3s)、パート2(https://www.youtube.com/watch?v=oLevCLNnLmg)ともに無料で視聴可能だ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー