映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

中国の映画市場が北米を抜き世界最大に 戦争映画「金剛川」で差が広がる可能性

2020年10月21日 10:00

リンクをコピーしました。
朝鮮戦争勃発70年を記念した「金剛川(原題)」
朝鮮戦争勃発70年を記念した「金剛川(原題)」

中国映画市場の年間興行収入(2020年度)が10月15日時点、129億5000万元(約19億3000万ドル)を突破。北米市場の興収を抜き“世界最大の映画市場”になったと、中国のポータルサイト「新浪(SINA)」を始め、多数の媒体が報じている。

Box Office Mojoの興行収入データには、10月15日時点、今年の北米年間興行収入が19億2500万ドルと記載されていた。ただし、Box office Mojoはオフィシャルの興収データではなく、ドライブインシアターの興収などが合算の対象外となるため、多少の誤差が生じている。しかし、その誤差はごく僅かであるため「中国映画市場が北米映画市場を超えた」という報道がなされたようだ。また、北米では20年公開を予定していた大作の大半が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期に。“逆転”を見込める目玉作品がない状態だ。

一方、中国では、多くの国産映画の公開が控えている。そのなかでも特筆すべきは、戦争映画「金剛川(原題)」(予告編:https://www.youtube.com/watch?v=wrtBOUTCTsg)だ。

急ピッチで製作が進んだ「金剛川(原題)」
急ピッチで製作が進んだ「金剛川(原題)」

朝鮮戦争の勃発から70年を記念して製作された同作は、いまだに多くが謎に包まれている。8月上旬にクランクインし、9月20日にクランクアップ。そして、10月23日に上映がスタート(日本公開は未定)。この急ピッチなスケジュールが、中国国内でも話題になっていた。「70年を記念した映画なのに、なぜこんなにも短期間で撮影・上映する必要があるのか?」「コロナの影響で中米対立が深刻化。中国政府はプロパガンダ映画で民衆をコントロールするつもりなのか?」など、さまざまな噂が飛び交った。いずれにせよ、低迷していた中国映画市場の“起爆剤”となった「八佰(原題)」に続く、大ヒット作になることは間違いだろう。

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る