悪役はiPhone使用禁止?ミステリーを説くカギを「ナイブズ・アウト」監督が伝授
2020年3月17日 22:45

[映画.com ニュース]密室殺人ミステリー「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」を手がけたライアン・ジョンソン監督が、映画やテレビドラマにおいて犯人捜しをするうえでのユニークな手法を伝授している。
「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」は、ジョンソン監督がアガサ・クリスティーに捧げて脚本を執筆したオリジナルの密室殺人ミステリー。遺体となって発見された作家の殺人犯を捜すため、名探偵ブノワ・ブラン(ダニエル・クレイグ)が当時屋敷にいた人々を調査するさまを描いた。
このほど、バニティ・フェア誌の動画でシーン分析を行ったジョンソン監督は、「これを言っていいのか分からないんだけど」と躊躇しながら、同作のみならず、ミステリー映画の犯人捜しをするうえで重要なヒントを明らかにした。
「Appleは映画のなかでiPhoneを使うのを許してくれる。ただし、悪者はiPhoneを使ってはいけないことになっているんだ」。ジョンソン監督が言うように、Appleは同社の製品を劇中で使用する場合、「Apple製品とApple社が、手法、またはコンテクストにおいて、好意的に描かれなくてはいけない」とガイドラインで定めている。つまり、劇中で悪者がApple製品を使うことは許されないのだ。
このガイドラインの存在については、かつてアクションドラマ「24 twenty four」において、主人公たちがMac、テロリストがWindowsを使っていることが話題になったことがきっかけで、広く知られるようになった。
つまり、殺人ミステリーにおいて、Apple製品を使っている人物は犯人ではない、ということになる。手の内を明かしてしまったジョンソン監督は、「次に執筆するミステリー映画で困ったことになる」とコメント。すでに制作が決まっている「ナイブズ・アウト2(仮題)」では、この問題にどう対処するのか、お手並み拝見である。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI