ラップバトルプロジェクト「言霊少女」アニメ版、1月11日配信開始
2020年1月6日 07:00

[映画.com ニュース] バーチャルキャラクターによるラップバトルプロジェクト「言霊少女」のアニメ版「言霊少女 the Animation -Microphone soul spinners-」が、2020年1月11日午後8時からSHOWROOMとYouTube Liveでライブ配信(無料)されることが決定した。終了後には、dアニメストアほかでのアーカイブ配信も行われる。
「言霊少女」プロジェクトには、キャラクター原案として「デュラララ!!」の原作キャラクターデザインで知られるヤスダスズヒト、構成として「約束のネバーランド」のシリーズ構成を手がけた大野敏哉が参加。聖ヒエラルキー学園に通う向田らいむ(CV:斎藤亜里菜)、与謝野詩歌(よさのしいか/田上真里奈)、ヴィルヌーヴ千愛梨(ちえり/天野萌)、川端ひまわり(塩出美彩希)の女子高生4人によるバーチャルラップユニット「Microphone Soul Spinners(マイクロフォンソウルスピナーズ)」が、幻の牛・ヒエラル牛(ビーフ)からとれるヒエラル牛乳をめぐり、自己表現の最上級競技であるラップバトルに挑む姿を描く。
アニメ版「言霊少女 the Animation -Microphone soul spinners-」は、モーションキャプチャーを駆使した3DCG作品で、「Microphone Soul Spinners」のユニット結成秘話が明かされるほか、4人がラップで学園の頂点を目指して奮闘する様子が描かれる。本編と同じくモーションキャプチャーを使用したオープニング映像も公開されており、4人がラップメドレーで歌う主題歌「Microphone soul spinners!」を聞くことができる。
監督は特撮「仮面ライダーゼロワン」の脚本を手がける筧昌也が務め、プロジェクトの構成を担当する大野が脚本を担当する。アニメーション制作は「ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow」でモーションキャプチャーを担当した東映ツークン研究所が行う。
関連ニュース
「世にも奇妙な物語35周年SP」放送ラインナップ5本のあらすじ・キャストまとめ 織田裕二主演の“幻の名作”「ロッカー」、木村拓哉「BLACK ROOM」など
2025年5月31日 11:00
「世にも奇妙な物語35周年SP」で織田裕二主演の“幻の名作”「ロッカー」放送 木村拓哉「BLACK ROOM」、大杉漣「夜汽車の男」もラインナップ
2025年5月22日 18:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー