2020年11月開催「石垣島ゆがふ国際映画祭」がドキュメンタリー作品を公募
2019年12月26日 07:00

[映画.com ニュース]石垣市等の後援で2020年11月に開催される「石垣島ゆがふ国際映画祭」が、2月1日からコンペティションの募集を開始。2019年、2020年に制作されたドキュメンタリー映画を募集する。
ドキュメンタリー映画に特化した本祭では、6つのプロジェクト(野外上映/コンペティション/VR部門/太平洋部門/新鋭監督部門/沖縄部門)を計画しており、Cinema at Seaをテーマに作品選定委員が選りすぐった50以上の作品を揃え、ビーチでの野外上映やドキュメンタリー映画のコンペティション、海外講師を招いてのVRワークショップ、地域交流も視野に入れた、世界標準の国際映画祭を目指す。

コンペティションでは、強いメッセージを含むアーティスティックな手法で作られた映画的なドキュメンタリー作品、もしくは“リアリティ”に親和性のある映画作品を募集。セレクションコミッティーとして実行委員長の上原輝樹ならびにプログラム・ディレクターの黄インイク、沖縄出身の映像作家の奥間勝也氏らが名を連ね、最も優秀な作品には「金のさなぎ賞」(Golden Chrysalis Award)を授与するほか、入選作品の代表者1名を本映画祭に招待する。
【募集作品/テーマ】ドキュメンタリー映画、もしくは“リアリティ”に親和性のある映画作品
【応募期間】2020年2月1日~6月30日(火)
【応募資格】2019年、2020年に制作された長編映画作品(70分間以上)でジャパンプレミア(日本初公開)であること。
【応募方法】映画応募サイト「FilmFreeway(https://filmfreeway.com/)」で受付。※応募料金あり
【入賞特典】入選作品ごとに代表1名様を本映画祭にご招待。※旅費の上限あり、最優秀賞「金のさなぎ賞」の受賞者には賞金を贈呈。
【セレクションコミッティー】実行委員長・上原輝樹、プログラム・ディレクター・黄インイク、奥間勝也ほか
【審査方法】予選二次審査を経て、2020年8月に公式サイトにて発表予定。入選作は15本以内を予定。
【審査員】国内外の3~5名の映画、文化関係者から組まれる国際審査員メンバーを別途発表。映画祭期間中に審査員により受賞作を決定する。
関連ニュース





「第2回Cinema at Sea 沖縄環太平洋国際映画祭」最優秀長編作品賞はペルーの「ルーツ 岩と雲の先へ」 「島から島へ」が審査員賞、観客賞の2冠
2025年3月1日 22:00

映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【強烈に面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

最愛の妻が、殺された…
【衝撃】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる…
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)