ピンク・レディー初の映画舞台挨拶に未唯は「新鮮」、ケイは「不思議」
2019年12月1日 15:20

[映画.com ニュース] 人気アニメ映画のシリーズ第6作「映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか」の完成披露試写会が12月1日、東京・有楽町よみうりホールで行われ、製作総指揮・原案・脚本の日野晃博氏、サプライズゲストでテーマ曲「メテオ」を担当した女性デュオ「ピンク・レディー」が登壇した。
ピンク・レディーの2人が、そろって公の舞台に立つのは昨年12月30日の日本レコード大賞以来。しかも、映画の舞台挨拶は初体験とあって、未唯mieは「新鮮な気持ちです」と笑顔。増田惠子(ケイ)も、「高校生の時に『スター誕生!』のオーディションを受けたのがよみうりホール。思い出が詰まった場所で、私たちのルーツなので不思議な気持ちです」としみじみ話した。
「メテオ」は1970年代の歌謡曲をほうふつとさせるアップテンポのナンバーで、未唯mieは「最初に頂いたデモテープがロック寄りだったので、提案をしたらあっさり方向転換してくれた」という。増田は、「イントロからサビみたいで、息継ぎもないし今までで一番の難関と思った。でも、逆にやっつけてやると闘志が湧いて、未唯mieに『最後のレコーディングになるかもしれないから、心をひとつにして素晴らしい音を入れましょう』と言ったんです」と振り返った。
さらに、未唯mieが描いている絵本「モコちゃん」の主人公モコちゃんが映画に“出演”していることも発表。増田も声優として出演していることを明かし、「役は言えないけれど、見ていただけたらすぐに分かります」と期待感をあおった。
ドンピシャでピンク・レディー世代の日野氏は、「超アイドルで、レジェンド的な存在。絶対に受けてくれないと思っていた」と感慨深げ。映画については、「タイトルに妖怪ウォッチと付いていないのがポイント。ポスターなどでは全く伝わっていない、いい意味で期待を裏切る予想をはるかに超えた内容になっている。映画のパート1を企画した時と同じくらいのインパクトを与えられる」と自信たっぷりだった。
「映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるのか」は、12月13日から全国で公開される。
(C)LEVEL-5/映画「妖怪ウォッチ」プロジェクト 2019
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI