「強い女性が強い男性を作る」 アンバー・ハードが「アクアマン」に込めた願い
2019年2月8日 06:00
[映画.com ニュース] 全世界で11億ドルに迫る興行収入を記録している世界的大ヒット作「アクアマン」が、2月8日から全国公開される。“人類未体験”と称される海中でのバトルアクションには度肝を抜かれる一方で、アンバー・ハード扮するヒロインのメラにも驚かされるだろう。魔術師のように水を操る強力な力を持ち、その行動はアクアマンも「ぶっ飛んでる」と驚がくするほど大胆不敵。知略にも長け、主人公を差し置いて物語をパワフルに駆動させていく。もはや、女性は守られるべきか弱い存在ではない。メラはそう示してくれる、新時代のヒーローだ。
「日本は世界でも一番好きな場所のひとつ」というハードが来日し、映画.comのインタビューに応じた。彼女にとって、メラはこれ以上ないハマリ役だ。対面して感じたことは、女性的な美しさとも、男性的なたくましさとも違う“格好良さ”。それは今作を鑑賞する間、メラに対して抱いていたものと全く同じ感覚だった。
瞳には意志の強さがよく表れ、時折り浮かび上がる笑顔は、寛容さと悪戯っぽさが同居するような奥深さを湛えている。女性や性的マイノリティの権利における活動家・慈善家という顔も持つハードが、印象深い言葉とともに「アクアマン」に出演する意義と、込めた願いを語った。
「そう感じてもらえてとても嬉しいです。言うとおり、メラは自分から行動する非常に強い女性。女性と男性はお互いを高めあうことが重要で、強い女性が強い男性を作るんです。こういった物語で、スーパーヒーローでもある女性キャラが、若い人々にインスピレーションを与えていくことが非常に魅力的だと思います」
「とても難しかったですね(笑)。ほとんどのシーンは、撮影後にCG処理を施していくので、何もない空間で想像力を働かせる必要がありました。ハーネスを付けてワイヤーで吊るされることも多く、それも厳しかった。大体、リハーサルの6カ月ほど前から、毎日6時間の訓練をしていました。スーパーヒーローを演じるためには、やはり超人的な訓練が必要だったんです」
「水中のシーンは、(ワイヤーで俳優たちを吊ることなどで水中を表現する)『ドライ・フォー・ウエット』という手法で撮影していました。なので、海底の場面などでは、私たちは乾いた状態なんです。一方で海から陸に上がるシーンなどでは、本当に水のなかに入るため、皮肉にもずぶ濡れになってしまっていました(笑)」
「動きや歩き方など、水中を意識する想像力の勝負。できるだけ想像しやすいように、自分のトレーラーを海中のようにしたり。またいくつかのシークエンスでは、ジェームズ・ワン監督たちが実際にセットをつくってくれました。それは非常にラッキーで、大きな手助けになりました」
「いいえ。実は『アクアマン』の話を頂いて、初めてコミックを読みました。読む前のイメージでは、コミックのなかの女性は、大体において助けられる側。弱い存在として描かれ、活躍すらしないと思っていました。なので今回、話を頂いたとき『そんな役を私に?』と感じたほどです。しかし『アクアマン』を読んだところ、『ここまで強い女性がいたのか』と驚きました」
「女優として、私はすべてのキャラクターに自分自身を投影したいと考えています。そして世界的に『こういう女性を描いてほしい』という要求があり、今回はそれを満たすことのできるキャラだったと感じています。
正しく女性キャラを描くことは、エンタテインメント業界の使命です。なにより重要なことは、メラには非常に強い行動力があるという点。正義感に燃えることも大事ですが、行動に移すということがさらに大事。そう考えているところが、私とメラの共通点だと思います」
「この映画がとても好きなんです。世界中で受け入れられていることを、とても誇りに思っています。男女平等や多様性についてなど、非常に多くのメッセージ性があり、テーマも豊か。現代的な作品でもあります。これまでのダークなDC映画とはまた違った路線でもあり、そんな“新しい波”に乗ることができてとても嬉しいです。
そして、ワン監督はとにかくビジュアルの天才。彼を信頼しきっていましたし、作り上げられる世界が本当に素晴らしく、ぜひもう一度仕事したいですね。ジェイソンは見ての通り、一緒にいてとても楽しかった。弟のように感じていました」
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー