神谷浩史&喜多村英梨は闇を煮詰めたような性格?「続・終物語」鏡の世界へ行ったら…
2018年11月12日 13:00

[映画.com ニュース] 西尾維新原作のアニメ「〈物語〉シリーズ」のファイナルシーズン「続・終物語」が11月10日、全国30館で封切られた。キャストの神谷浩史、井上麻里奈、喜多村英梨、井口裕香は、東京・新宿バルト9での舞台挨拶に登壇した。
今作は、性格や外見などあらゆることが反転した鏡の世界が舞台となるため、司会を務めた喜多村と井口は「もし鏡の世界に行ったら、どんな自分がそこにいると思いますか? どんな人格になっていると思いますか?」と質問を投げかける。神谷は「ある意味、我々は装っているじゃないですか。普段家にいる状態が表だとしたら、今この状態は裏なので。だから、もし鏡の世界に行ったら、皆さんが知っているパブリックな神谷浩史がいると思います。ちゃんとしてそうなね」と話し、「普段はとてもじゃないけど見せられないもん。嫌いだし(笑)」と自虐交じりに語る。女性陣は「神谷さんに裏表あるイメージないです!」(井口)、「でもこういうところで『イエーイ!』とやっていると、『神谷さんがんばってる』と思います(笑)」(井上)と声をあげていた。
一方の喜多村は、神谷に同調し「私は社交的じゃないので、打ち上げとかで端に座っていると、神谷さんは『キタエリ』って声をかけてくれるんです。だから優しいんだけど、2人で話している内容はすごい黒い(笑)。そういう時はパブリックじゃない方ですよね」とぶっちゃける。神谷は「そうね、闇を煮詰めたみたいな性格だからね(笑)。僕もキタエリもね。根本的には似ているんですよ」と応じていた。
2015年10~12月、17年8月に放送されたテレビアニメ「終物語」の後日談を描く今作は、高校を卒業した阿良々木暦が「鏡の世界」に迷い込み、もとの世界に戻ろうと奮闘する。老倉育(おいくら・そだち)を演じた井上は、「(今作を)最後まで見た感想は『幸せ』でした」と述べ、「育でない育がみれると思うので、注目していただきたいと思います」とアピール。喜多村は「(シリーズが)ここまで続いてきて、どんどんいろんなキャラクターにスポットがあたるようになって。『続・終物語』では、奥深いキャラクター性を堪能できたので、ファンの方にはとってもおすすめ」と話し、井口は「積み重ねてきたからこそ『続・終物語』というプレゼントをいただけた」とほほ笑んだ。
そして神谷も、「長いシリーズになっておりまして、今年で9年目」と思いを馳せ、「ここにいる皆さんは最初の『化物語』からご覧になっている方々だと思うので、そういう方にとっては、たまらない作品になっていると思います」と熱弁をふるう。「映像化不可能と言われた西尾維新作品を映像にし続けてきた結果、『このシーンは原作を超えたのではないか』と思えるようなシーンに声をあてることができました。きっと皆さんにも『なるほど』と思っていただけると思うので、探してみてください」と客席に呼びかけた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ