藤野涼子が新選組を愛した妖艶な芸妓に! 浅田次郎原作の「輪違屋糸里」映画化
2018年10月5日 08:00

[映画.com ニュース] 若手女優の藤野涼子が、浅田次郎氏の小説を映画化した「輪違屋糸里(わちがいやいとさと) 京女たちの幕末」で、時代劇映画に初主演することがわかった。あわせて公開された場面写真には、藤野の艶やかな芸妓姿が切り取られている。
「壬生義士伝」に続き、浅田氏が新選組を題材にするのは今作で2度目となる。世の中が大きく変わろうとしていた幕末、大義をもって都を守り、そして恐れられた新選組。局長として名を馳せた近藤勇と芹澤鴨の対立が深まる時代に、新選組の志士たちを愛した女性3人の視点で、芹澤暗殺の謎が解き明かされる。
新選組副長の土方歳三に淡い恋心を寄せる糸里を演じるのは、「ソロモンの偽証」2部作で第39回日本アカデミー賞新人賞を受賞した藤野。16歳の頃に撮影された今作を「時代劇も恋愛劇もやらせて頂いたことがなく今回が初めてで、それに京訛りがあり、私の中でこの映画はとてもチャレンジングな作品でした」と振り返る。
撮影の裏側について「撮影を始める前に加島幹也監督と糸里の思いについて1日中話し合ったり、役の中の土方歳三は糸里の心をズタズタにしますが、撮影の間に(土方役の)溝端淳平さんと歌を歌ったりしていました」と明かし、「新選組の迫力ある殺陣さばきや、芸妓や太夫の三味線、踊りなども必見です!」と作品の多彩な魅力を伝えた。
土方役を溝端淳平が務めるほか、糸里と親しい「桔梗屋」の芸妓・吉栄に松井玲奈、芹沢の腹心で吉栄と恋仲となる平山五郎に佐藤隆太が扮する。また芹澤を塚本高史、その愛人・お梅を田畑智子が熱演。さらに新妻聖子、榎木孝明、石濱朗らが脇を固める。メガホンをとるのは、ドラマシリーズ「鬼平犯科帳」で知られる加島幹也監督だ。
「輪違屋糸里 京女たちの幕末」は、12月15日から東京・有楽町スバル座ほか全国で順次公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ