「北斗の拳」35周年で“石碑”になる 画・原哲夫がケンシロウの“身長サバ読み”告白
2018年9月13日 13:00

[映画.com ニュース] 人気漫画「北斗の拳」の35周年記念イベントが9月13日、都内で行われ、原作の武論尊氏、作画の原哲夫氏、ギタリストの布袋寅泰が出席した。
1983年に週刊少年ジャンプで連載が始まり、伝説の暗殺拳“北斗神拳”の伝承者である主人公ケンシロウらによる死闘を描いた本作。その35周年を記念し、イベントでは9月13日が“北斗の拳の日”として記念日登録された。原氏は「読者の皆様のおかげで、息の長い作品というか、長持ちしたなあと。感謝しかありません。武論尊先生と初めに組んだとき、僕は前の年の連載で失敗していましたし、10週をこえていくことが最初のチャレンジでした。いまだにこれで食べていけて、おかげさまで幸せです」とウィットに富んだ語り口で喜びを明かし、「100年持つようにリニューアルしながら、また新『北斗の拳』をつくっていきたい」と意気込んだ。
対する武論尊氏は、「原哲夫というすごい作家の絵がベースにある。原先生がいなければ『北斗』はできていない。まあ、腹のなかでは『半分、俺だぞ』と思っていますが(笑)」とユーモアたっぷりに称える。続けて「原先生とは、作品のなかで戦っていた。原先生がいいものを描くと、俺も負けないようにいいものを書いた」といい、「4年間、素手でぶん殴り合っていたような印象。つくづく漫画は、原作者と漫画家の戦いで、それがうまいこと『北斗』にいきた」としみじみ振り返った。
また布袋は、35周年のために新曲「202X」を書き下ろしており、「『北斗の拳』が始まる1年前の1982年に、バンド『BOOWY』でデビューしました。35年という長さを僕も感じていますし、色あせないクリエイティブの力強さを改めて感じています。男の子にとって、『北斗の拳』はたまらない」と語る。同曲PVではCGのケンシロウ&ラオウと共演したが、「ケンシロウとラオウの顔が小さすぎる! ケンシロウの身長は僕と同じくらいですよね」とぼやくと、原氏は「最初は185センチくらいでしたが、今は190センチにしています。時代に合わせて大きくしています」と告白し場内を驚かせていた。
さらに壇上には、本作第1話48ページを刻み込んだ“石版”が登場。1万年後の未来に伝えるための“石碑”という意味が込められており、武論尊氏が「地球が『猿の惑星』になっても、多分、猿が読んでいるんでしょう」とジョークを飛ばすと、これに2人は「武論尊先生って面白い人なんですね。もっと怖い人なのかと」(布袋)、「真面目に話を聞いちゃダメですよ」(原氏)と笑っていた。
なお石版は、9月14~19日に東京・キラリナ京王吉祥寺で展示され、終了後は被災地支援のチャリティーオークションにかけられる。
フォトギャラリー

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー