岩田剛典&杉咲花、イナゴアイスが衝撃的だった
2018年9月4日 22:00

[映画.com ニュース] 岩田剛典、杉咲花が共演する映画「パーフェクトワールド 君といる奇跡」の完成披露プレミア試写会が9月4日、東京・丸の内ピカデリー1で行われ、岩田、杉咲、須賀健太、芦名星、大政絢と柴山健次監督が勢揃いした。
「Kiss」(講談社)に連載中の有賀リエ氏の人気コミックを原作に、インテリアコーディネーターの川奈つぐみと、事故で車イス生活になっていた初恋の相手、鮎川樹の純愛物語。「好き」だけでは越えられない様々な壁を前に、2人がすれ違い、やがて試練を乗り越えていく姿を描く。
試写会の前には、岩田と杉咲が、恋人たちの3つのシンボルを体験する「パーフェクト・カーペット」と題するイベントも。2人は“ハッピーバルーンシャワー”が降り注ぐ中、ステージに登場。恋人たちの愛を固く結ぶと言われている“南京錠”をかけ、“幸福の鐘”を鳴らすというセレモニーを行い、会場のファンから祝福された。
岩田は「花ちゃんとは9歳くらい年齢が違うので、親子に見えないかと……冗談です。花ちゃんと柴山監督の3人で毎回話し合って、微調整していき、クリエティブだった」と振り返ると、杉咲も「これだけ話し合ったのは初めての経験で、贅沢な時間でした。その中で、今まで以上に悩んだこともありましたが、いま映画を作っているんだなという感覚でした」と話した。
デートシーンについて聞かれると、岩田は「2人でソフトクリームを食べるシーンのイナゴアイスが印象に残っています。シンプルなバニラにイナゴが突き刺してあるだけ。見た目が……」。杉咲も「私も! イナゴが乗っているんですよ。衝撃的でした」と気の合うところを見せた。
映画にちなみに、「試練」だったことを聞かれると、岩田は「バスケのシーンは乗る車イスも違って、想像以上に過酷。パフォーマーとしての仕事に支障が出るくらい、あっちこっちが痛かった。モデルになった方に実際にお話を聞きながら、日常のことをリサーチしましたが、経験するとしないでは、全然違う。1センチくらいの段差も大変。車イスの方は、こういうところで苦労されているんだなということを学びました」。一方の杉咲は同じ「車」でも、自動車の運転に苦労した。「運転免許を持っていないので、操作が分からなくて、何回もクラクションを鳴らしてしまったんです」と笑う。
共演者からは主演2人の気配りに称賛の声も上がる中、岩田は杉咲が“パーフェクト”だったエピソードを披露。「父の日に撮影があったんですが、おとうさん役の小市(慢太郎)さんに、父の日ギフトを贈っていたんです。入浴剤でした。キャストもそうなんですけども、スタッフへの気配りも素晴らしかった」というと、杉咲も「私も、パーフェクト岩田さんのエピソードあります。撮影スケジュールがタイトで、コンディションが大変だったと思うんですけども、そんな中でもいつも『大丈夫?』と気にかけてくださって、本当にやさしかったです。差し入れてくれた焼き肉ロールがすごくおいしくて、『おいしいですね』と言ったら、もう1回差し入れてくれた。何気ないひと言を覚えてくれているんです」と褒めていた。
「パーフェクトワールド 君といる奇跡」は10月5日から公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






ムロツヨシ×佐藤二朗「新解釈・幕末伝」に豪華12人 龍馬の妻おりょうは広瀬アリス、岡田以蔵は岩田剛典、土方歳三は松山ケンイチ!【新動画、ビジュアルあり】
2025年8月25日 05:00
映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

辛口批評サイト96%高評価!
【“大量殺戮”の容疑者は妻と4人の部下】前代未聞の心理戦を描く、超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

この映画ヤバい、ヤバすぎる…
【酸素残量はわずか10分、生存確率0%…】極限状況・驚がくの実話を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント