「石原裕次郎の軌跡」展、全国8カ所で開催 東京では結婚指輪などを初披露
2018年7月17日 15:33

[映画.com ニュース] 石原裕次郎さんの31回目の命日の7月17日、夫人の石原まき子さんと舘ひろし、神田正輝ら石原プロ所属の俳優が横浜・鶴見区の総持寺を墓参し、全国を縦断する「石原裕次郎の軌跡」展の開催を発表した。
東京・松屋銀座(8月22日~9月3日)を皮切りに、年末からの名古屋も決定。2年間で全国8カ所を巡る予定で、東京では婚約指輪など指輪4点が初披露される。まき子さんは、「裕次郎の女房であることが幸せで誇りを持っています」と感慨ひとしおの様子だ。
裕次郎さんの2万点以上にのぼる遺品は、主に北海道・小樽の石原裕次郎記念館に展示されていたが、昨年8月末に建物の老朽化などを理由に閉館。記念館は26年間で2000万人以上を動員したが、行けなかったファンや裕次郎さんとの接点を求めるファンの声が絶え間なく届いているため、まき子さんも「いまだに裕次郎の世界を見たいという方が多くいらっしゃるなら」と巡回展の開催を決めた。

「寒い頃から準備を始めて、滑り込みで間に合いそう」(まき子さん)という東京会場では、愛用のジャケットや靴、当時日本では力道山と2人しか所有していなかったベンツ300SLガルウイングなど1000点以上が展示される、まさに記念館の凝縮版。加えて、自宅に保管していて婚約指輪、結婚指輪(ペア)、結婚1周年に裕次郎さんが贈った指輪の4点が初お目見えする。
「2人のものも展示しようと思いましたので、かつて2人が夫婦であった証です」と照れながら語ったまき子さん。「当時は私も現役の女優なので、役者同士の恋愛はご法度だった。でも、裕次郎さんが純粋な気持ちで私を女房にしたいと言ってくれた。裕次郎の女房を選んで大正解でした」と穏やかな笑みを浮かべた。

巡回展は、全国各地の要請に応じて開催地を決定し、会場の規模や環境に応じて展示内容を決めていく。現状では2年間で8カ所を予定しているが、反響次第では3年目以降も継続していく意向だ。
また、裕次郎さんの歌の後継者として「夜霧よ今夜も有難う」でこの日に歌手デビューした金児憲史が墓前に報告。まき子さんは、「裕次郎さんがデビューして、だんだん上手になり始めた時の声に似ています。皆さん、褒めてあげてください」とエールを送っていた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー