松坂桃李、巨大スクリーン前での「娼年」舞台挨拶は「一種のプレイ」
2018年4月7日 16:46

[映画.com ニュース] 第126回直木賞候補となった石田衣良氏の小説を映画化した「娼年」の公開記念舞台挨拶が4月7日、東京・TOHOシネマズ日比谷で行われ、主演の松坂桃李、共演の真飛聖、冨手麻妙、猪塚健太、桜井ユキ、馬渕英里何、メガホンをとった三浦大輔監督が登壇した。
4月6日に全国73館で封切られた本作は、無気力な毎日を送っていた大学生・森中領(松坂)が、会員制ボーイズクラブのオーナー、御堂静香(真飛)に見出され、“娼夫リョウ”として女性たちの欲望と向き合っていくさまを描く。上映後の舞台挨拶が行われたのは、TOHOシネマズ日比谷が誇る「TOHOシネマズ プレミアム シアター」(1番スクリーン)。TOHOシネマズ独自規格による巨大スクリーン「TCX」での披露となったため、松坂は「この舞台挨拶は上映前の方がいいなって言ってたんです。こんなデカいスクリーンで……。ご覧になった皆様の前に、服を着て出る。(観客の視線は)一種のプレイみたいなもの(笑)。いたたまれないです」と茶目っ気たっぷりに話した。
2016年の舞台版でもタッグを組んだ三浦監督から、「舞台から考えると約2年。やっと『娼年』から解放されるね」と言葉を投げかけられた松坂は、「どの作品をやっていても、心の片隅に映画版『娼年』が迫ってくるなという思いがありましたからね」と感慨深げ。その言葉に同調した三浦監督は「松坂君と“共犯関係”を結んで、舞台からずっとやってきたことが、やっと今日完結できる」と胸中を吐露していた。
「濡れ場のシーンが多いんですけど、笑えるシーンは笑ってほしい」と観客にほほ笑みかけた松坂は、舞台版での日々を振り返った。「舞台の初日は様子をうかがっているような笑い。生でやっているのですぐにわかったんです。でも日を追うごとに、だんだんと爆笑、大爆笑となっていった。映画版でも我慢せずに笑って欲しいし、我慢せずに泣いてほしい」と思いの丈を述べると、「いま日本はセックスレスや不倫、性にまつわることで暗くなりがち」と前置きした冨手は、「きっとこの作品で日本自体が変わるんじゃないかと感じたんです。この映画は、いや、松坂桃李は世界を救うと思います!」と自信たっぷりにアピールしていた。
フォトギャラリー
関連ニュース






【アマプラ8月配信まとめ】「劇場版ドクターX」が見放題配信!「ラストマイル」「花まんま」「パディントン 消えた黄金郷の秘密」も
2025年8月1日 11:00
映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券