映画芸術科学アカデミーがセクハラ対策の実施を宣言
2018年1月4日 09:00

[映画.com ニュース] ニューヨーク・タイムズ紙による映画プロデューサー、ハーベイ・ワインスタインのセクハラ告発記事をきっかけにハリウッドでセクハラの告発が相次ぐなか、アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が新たな行動規範を設けた。
スティーブン・スピルバーグ監督やプロデューサーのキャスリーン・ケネディ、トム・ハンクスらが名を連ねる同団体の役員会は、弁護士や大学教授、セクハラの専門家などからなる諮問機関を結成。その機関の助言をもとに新たな行動規範の概要が作成され、約8500人の会員に配布されることになった。
権力の乱用やハラスメント、また、性別や性的指向、人種、民族、身体障害、年齢、信仰、国籍などを理由にしたあらゆる差別を無条件で禁止するとしている。なお、問題が発覚した場合は、役員会が規範に基づき、会員資格の保留や追放を含む懲戒処分を行うことになるという。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【私が次に観る映画は絶対にコレ】うおお…むちゃくちゃ面白そう――予告とあらすじだけで今すぐ観たい
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート