細野晴臣が映画と音楽について綴ったエッセイ「映画を聴きましょう」発売
2017年11月19日 15:14

[映画.com ニュース]音楽家の細野晴臣が、映画雑誌「キネマ旬報」で連載中のエッセイを書籍化した「映画を聴きましょう」が発売中だ。
「キネマ旬報」2012年8月下旬号から開始し、2017年10月下旬号で58回を迎えた連載で、細野がこれまで鑑賞した作品、印象に強く残った映画音楽について書かれたもので、タイトル「映画を聴きましょう」は細野が子どもの頃によく聞いていたという映画サントラ集から取られた。
テレビ西部劇「ララミー牧場」に出演したホーギー・カーマイケルの名曲「香港ブルース」や、フェデリコ・フェリーニ監督作品を数多く手がけたニーノ・ロータ作曲「カビリアの夜」など自身も演奏する映画音楽、「僕の趣味にすごく合う」というウッディ・アレン監督のフィルモグラフィと選曲についての言及、そして、名作が並ぶ印象的だった映画のシーン20選など、ミュージシャンならではの視点で映画体験の記憶が綴られている。
特別企画として旧友・中沢新一氏との映画対談を収録するほか、細野のツアーグッズや「POPEYE」(マガジンハウス) のイラストコラム「街道のシティ怪童(ボーイ)」で知られる漫画家・堀道広氏による描きおろしイラストで、映画のワンシーンを再現している。四六判、332ページ、2160円(税込)。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント