国を超えた絆…光州事件を題材にした「タクシー運転手」18年4月公開
2017年11月10日 12:00

[映画.com ニュース]1980年に韓国で起こった民主化運動「光州事件」を題材にした「タクシー運転手 約束は海を越えて」が、2018年4月21日に公開されることが決定。あわせて、物語の基軸となるタクシー運転手を演じたソン・ガンホ、ドイツ人記者に扮したトーマス・クレッチマンらを収めたティザービジュアルと、予告編がお披露目された。
光州事件は、1980年5月18日、軍事独裁政権の復活を警戒した市民らが光州市内で10日間にわたり民主化を訴える大規模なデモなどを行い、空挺部隊が市民への発砲や暴行を行った事件。「5.18記念財団」に認定された死者は154人、行方不明者は70人、負傷者は1628人に上る。当時は報道規制が敷かれていたため、事件の真相は長く明らかにならなかったが、実情を世界に伝えるためドイツ人記者の故ウィルゲン・ヒンツペーター氏が、タクシー運転手の故キム・サボク氏と光州に乗り込んだ。
映画では、実在した2人をモデルに登場人物を描き、当時の様子をコミカルかつシリアスに再現する。光州を目指すドイツ人記者ピーター(クレッチマン)を乗せたソウルのタクシー運転手マンソプ(ガンホ)は、高額なタクシー代を受け取りたい一心で、検問を切り抜けて光州に入る。ひとりで留守番させている11歳の娘が気になるマンソプは「ソウルに戻ろう」と提案するが、ピーターは大学生のジェシクとファン運転手の助けを借り、撮影を始める。
このほど公開された予告編は、大金を支払うという客に大喜びするマンソプの姿からスタート。マンソプはピーターと光州市に入るが、ものものしい雰囲気に不安を募らせる。市内で暴動に巻き込まれ逃げ惑うマンソプだが、最後には「お客さんを連れて帰らないと」と涙を流す姿が映し出され、2人に芽生えた絆と使命感を感じさせる仕上がりとなっている。
「タクシー運転手 約束は海を越えて」は、18年4月21日から東京・シネマート新宿ほか全国で公開。
(C)2017 SHOWBOX AND THE LAMP. ALL RIGHTS RESERVED.
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI