G・オリベイラ監督、「続・夕陽のガンマン」のロケ地再現ドキュで涙のサプライズ敢行
2017年11月2日 16:00

[映画.com ニュース] 第30回東京国際映画祭の「ワールド・フォーカス」部門で11月2日、スペインの「サッドヒルを掘り返せ」がTOHOシネマズ六本木ヒルズで上映され、監督・脚本・プロデュース・撮影・編集の1人5役を兼ねたギレルモ・デ・オリベイラ監督とプロデューサーのルイザ・カウエルがティーチインを行った。
セルジオ・レオーネ監督、クリント・イーストウッド主演のマカロニウエスタンの代表作「続・夕陽のガンマン」(1966)で、クライマックスの決闘シーンの撮影に使われながら、そのまま放置されていたサッドヒルに当時のロケセットを再現しようとする有志たちを追ったドキュメンタリー。オリベイラ監督は、「セルジオ・レオーネ監督は黒澤明の影響を受けているから、その日本で、しかもこんなに大きなスクリーンで上映され夢がかなった」と破顔した。
映画オタクを自任し“聖地巡礼”にもよく行くそうだが、サッドヒルの話も友人から聞き、「なかなか面白そうだと思ったけれど、まさか本当にやるとは思っていなかった」という。だが、撮影許可が出てすぐに現地に向かったところ「皆、美しい志を持った人たちで感動した。当初はYouTubeで流すくらいのつもりだったけれど、プロジェクトがどんどん大きくなっていった」と振り返る。
オリベイラ自身も、同作を含めレオーネ作品の音楽を手掛けるエンリオ・モリコーネや当時の製作に関わった人々の証言も撮影。9カ月の交渉の末、イーストウッド本人にもインタビューを敢行し、オリベイラ監督は「その過程でこの話を聞いて感動し、応じてくれた」と話したが、カウエルが「とにかくエージェントに電話をしまくって、最後はストーカーのようになり、応じなければいけないところまで追い込んだのよ」と冗談めかした。
イーストウッドのコメントは、同作の50周年を記念しサッドヒルで上映会を行った有志たちへのサプライズで効果的に使用されており、オリベイラ監督も「インタビューが取れたのがその1週間前。今でも毎回見る度に涙が出てくるよ」と満足げ。カウエルも、「チャレンジングな企画だったけれど、充実感でいっぱいです」と感慨深げに話した。
第30回東京国際映画祭は、11月3日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー