「牙狼」栗山航、気合いのタキシード姿で登場!「今日迎えられて本当に幸せ」
2017年10月30日 21:30

[映画.com ニュース]人気特撮シリーズの劇場版最新作「牙狼 GARO 神ノ牙 KAMINOKIBA」が10月30日、第30回東京国際映画祭の特別招待作品としてワールドプレミア上映され、主演の栗山航をはじめ共演の池田純矢、青木玄徳、井上正大、メガホンをとった雨宮慶太監督が東京・六本木のEXシアターでの舞台挨拶に出席した。
2005年に雨宮監督によって創出された同シリーズは、最強の称号「ガロ」を受け継ぐ魔戒騎士たちと、闇にすみつく魔獣“ホラー”の戦いを描く。従来のヒーロー作品とは一線を画すダークな世界観や、最先端VFX技術を駆使したアクションシーンが人気を博した。今作は道外流牙(栗山)を主人公とした、「牙狼 GARO 闇を照らす者」「牙狼 GARO GOLD STORM 翔」に続く物語で、“流牙シリーズ”の登場人物が一堂に会する。
タキシードに身を包み、ビシッと登場した栗山は「僕の気持ちの強さが服装に出ています。今日を迎えられて本当に幸せ」とニッコリ。25日には同映画祭オープニングセレモニーに参加したが、「『牙狼』という作品で、国際映画祭のレッドカーペットを歩けるとは。役者として本当に幸せです」と喜びを反芻していた。
さらに自身の提案がシナリオに反映されているそうで、「僕とまーくん(井上)で話し合い、雨宮監督に提案し、『いいじゃないか』と採用されたシナリオもあります」と述べる。長年参加し続けてきたからこその出来事なだけに、「改めて、歴史の深さを感じた」と目を細め、「流牙シリーズが、この作品で集大成にはなりましたが、僕は『牙狼』であり続けますし、誇りに思っています。プロフィールから『牙狼』を消すことはありません」と万感の思いを口にした。
楠神哀空吏役の青木は、「すごくハードな現場でしたが、スタッフと役者陣、チーム一丸となってスムーズでした。危ないアクションもありましたが、頑張った甲斐がある」と充実の面持ち。これに雨宮監督は「青木の衣装が、一番お金がかかっている。持ち道具やメガネなど、全部が純銀製なので」とぶっちゃけ、青木も「矢尻をたくさん持っているんですが、それだけで30万円ほどかかっていると思います」と苦笑しきりだ。
また、池田と井上が軽快なジョークとボケを繰り出せば、栗山と青木がツッコミを入れるなど、和やかな掛け合いに観客は沸きっぱなし。そんな俳優陣の様子に、雨宮監督は「今回の現場が一番平常心で居られた。俳優さんたちが、つかず離れずのすごく良い関係性。いい仕事をさせてもらって、僕のほうが感謝しています」と信頼をにじませていた。
「牙狼 GARO 神ノ牙 KAMINOKIBA」は、2018年1月6日に公開。なお第30回東京国際映画祭は、11月3日まで開催される。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ