画業40周年、怪獣絵師・開田裕治氏のウルトラマン原画展開催 描き下ろしの大作も
2017年10月4日 17:00

[映画.com ニュース] “怪獣絵師”として知られるイラストレーターの開田裕治氏によるウルトラマン画を中心にした原画展「怪獣絵師 開田裕治のウルトラマンズ・ギャラリー」が10月4日、タワーレコード渋谷店で開幕した。
ウルトラマンシリーズのほか、ゴジラから機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、など、怪獣からロボット、SF作品を得意とし、近年では「キングコング 髑髏島の巨神」日本版ポスターや「シン・ゴジラ」エヴァンゲリオンコラボイラストを手掛けた、開田氏の画業40周年を記念し発刊された画集「怪獣絵師 開田裕治のウルトラ画帖 Ultimate」に合わせた展覧会で、開田氏の作品群で最も作品数の多い“ウルトラマン”にスポットを当てた。
「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンパワード」など、手描き作品約150点を中心に、「ウルトラマンティガ」「ウルトラマンガイア」「ウルトラマンダイナ」「ウルトラマン」のデジタル作品も展示、エントランスには大作「ウルトラ怪獣大進撃」と、描き下ろしの「ウルトラ大進撃」が出迎える。
「40周年をこういう形で迎えられて意義深い。ベストセレクションのような形で見ていただけると思う」と開田氏。キャラクターと名場面の魅力を活かしながら、開田氏独自の世界観を反映させた画風が特徴だ。1980年代後半からサウンドトラックやレーザーディスクのジャケット画などの依頼を受け、「自由に描いてよいと言われ、うれしくてうれしくて、脳内で妄想していたものをストレートに表現した」と振り返る。ウルトラマンを描くときの心持ちを「実際は着ぐるみなのでしわやたるみもあるものだけれど、少年時代に白黒テレビで見ていた頃、実際に40メートルの銀色の巨人が怪物と闘っていると感じ、そのときの気持ちをそのまま絵に表すようにしている」と語った。
タワーレコード渋谷店8F SpaceHACHIKAIで開催中。会期は10月24日まで。13日までが第1期、14~24日を第2期とし展示替えを実施する。入場料500円(税込)。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント