映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

佐藤健×綾野剛×本広克行監督、一流のストイックが創出した“前人未到のアクション映画”

2017年10月1日 15:00

リンクをコピーしました。
インタビューに応じた佐藤健& 綾野剛&本広克行監督
インタビューに応じた佐藤健& 綾野剛&本広克行監督

[映画.com ニュース] どの分野でも、一流の人間に共通することは“ストイックであること”だろう。思考の深度、ビジョンの創造性、実行においての完成度の追求。佐藤健綾野剛が映画「亜人」(9月30日公開)の撮影で見せたそれは、「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」で実写邦画興行収入歴代1位を打ち立てた本広克行監督であっても、「ここまでやるか」と舌を巻かざるを得ない境地だった。(取材・文/編集部、写真・江藤海彦)

桜井画門氏による人気漫画が原作。死ぬことのない新人類“亜人”だと発覚した研修医・永井圭(佐藤)が、テロリストとして大量虐殺を企てる亜人・佐藤(綾野)と対立し、壮絶な戦いを繰り広げる。

不死身が登場する作品は数あれど、今作ほど、2人の不死身が驚異的なスピードでエンドレスにぶつかり合う映画は希だ。主演・佐藤は、オファー当時から「見たことのないアクションを作れる」と確信に近い直感を抱いた。「るろうに剣心」シリーズでもタッグを組んだアクションチームと話し合いを重ね、「ただ“すごいこと”をすればいいのではない」と決意を固めた。キーワードは「『亜人』だからできるアクション」だった。

対する綾野は、当初はオファーに困惑していたそうだ。演じる佐藤という男が、あまりにも圧倒的な悪だからだ。「誰が佐藤役をやるのかは、主演にとってとても大事なこと。健に連絡すると『一緒にできたら嬉しい』と言葉をもらったので、決断しました」と振り返る。「僕は原作キャラに似せることが大前提。ですから、佐藤役は表層的にも、内面的にも圧倒的に見えないといけない。監督と話し、準備期間がしっかりあると確証を持てたことが大きかった」。

圭は不死身であること以上に、人間としても多面性があるキャラだが、佐藤は「漫画を読んだときから永井圭には共感していた」という。「自分と近い人間だと思うんです。パーソナリティをすんなり理解でき、気持ちもわかる」と、役づくりに迷いはなかった。

また佐藤は自ら圭のセリフを提案していたそうで、本広監督はそのクオリティの高さに目を見張り、感激を覚えながら物語に盛り込んでいったという。「おばあちゃん(吉行和子)の家での撮影時、健くんは別にある大事なシーンのセリフをブラッシュアップしてくれていた。読んだら短くなっているし、わかりやすいし、ギャグもあるし完璧。そこまで集中し、磨いてくれるのは初めてだった」(本広監督)。

佐藤のそうした行動は、前述の「圭への共感」に起因する。「どの局面でも『圭だったらこうする』と、何となくわかるんです。それに伴った行動をとりたかった。圭はクレバーかつ合理的で、状況を客観的に見て、何が最善かを判断できる人間。だから僕も、最善策を常にとらないといけない。僕のなかで、あるシーンは最善策ではないと思っていたので、セリフを提案させていただいたんです」。

一方で綾野は、バトルシーンについてこう語る。「僕のなかで、佐藤がSAT(特殊急襲部隊)と対峙する場面と、圭とのラストバトルが主軸でした。ラストに関して明確に見えていたのは、圭の計画の中で、僕がどれほど追い詰められるかの重要性です。ギリギリの拮抗をしつつも時には僕が凌駕する、どんでん返しが連続する頭脳戦を作りこんでいく作業でした。だからこそ(中盤の)SAT戦は“戦争”。脳で考えず、手数を倍に増やしてもらい、何をやっているかわからないスピードでひたすら致命傷を与えていきました。『これから、この佐藤と戦うのか』という圧迫感を観客に与えておきたかったからです」。

さらに本広監督は「2人とも芝居オタク。本当に体もよく動くし、役も徹底的に考える」と感心しきりで、「撮影中、ある程度、俳優さんって諦めてくれるものなんです。でもね、この人たちは絶対に諦めない。粘る、粘る。面白いから付き合いますし、それが映像の成果に出ている」と言葉を継ぐ。佐藤は「最後までどうまとめるか悩んだのは、亜人同士のバトルがいかに終わるか。結果、最高の形が見つけられたと思います。どうしてもセリフを足したくなりがちですが、最終的にセリフを排除し、表情でいきました」と自信をのぞかせた。

佐藤「世の中に、新しい映画のスタイルを提案できるとワクワクしています。多面的なきらめきがある原作から、あえて要素を抽出し、特化して作った潔さ。そして、ここまでのスピード感で展開されるジェットコースター的な完成度。潔い勇気を持って作っている点が、漫画原作実写化の例としても提案できる」

佐藤健 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 本日公開 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 本日公開 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 本日公開 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作 NEW

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月25日更新

映画ニュースアクセスランキング