Zeebra&Kダブシャイン、伝説のラッパー・2パックとのマル秘エピソードぶっちゃける
2017年9月14日 15:30

[映画.com ニュース] 伝説のラッパー、2パックこと故トゥパック・シャクールさんの半生を描く「オール・アイズ・オン・ミー」のトークイベントが、命日である9月13日に都内で開催。ゲストとしてラッパーのZeebraとKダブシャインが登場し、ヒップホップの歴史を絡めて赤裸々トークを繰り広げた。
故トゥパック・シャクールさんは、気鋭のラッパーとして人気絶頂のなか、1996年に米ラスベガスで銃撃され25歳でこの世を去った。映画では、エミネム、スヌープ・ドッグ、ドクター・ドレーといったミュージシャンたちにも影響を与えてきた2パックの死の裏側に何があったのかを解き明かす内容になっているという。ディミートリアス・シップ・Jr.が2パックを演じ、「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」のローレン・コーハン、ドラマ「CSI:ニューヨーク」のヒル・ハーパー、「ウォーキング・デッド」のダナイ・グリラらが脇を固める。2パックの高校の同級生でもあった女優ジェイダ・ピンケット・スミスには、カット・グラハムが扮する。
Kダブシャインは「高校の時のルームメイトが、(2パックがかつて所属していた)デジタル・アンダーグラウンドの(当時の)メンバーのDJ・フューズと同級生で紹介とかされて。だから、デジタル・アンダーグラウンドが出てきたときには、気にしなきゃいけないなって思っていた」と振り返る。デジタル・アンダーグラウンドが来日した際には、六本木のクラブで会ったというが「2パックは女のケツばっかり追っかけていたよ。俺と割と仲のいい黒人の女の子が、2パックと恋仲にはならなかったけど仲よくしていた。『女紹介しろ』とかそういうことを言われていたんだと思うよ」とぶっちゃけ、会場の笑いを誘う。「男のファンが『いつも聞いています』って言って涙目でくるより、お姉ちゃんのほうになびいちゃうから。そういう話をちゃんと聞いてくれるのはRHYMESTERだけ」との発言も飛び出し、客席からは再び笑い声が上がった。
2人は、2パックに対してはミュージシャンとしてというより俳優としてのイメージが強いといい「途中から俳優2パックが好きだった。フェミニストでセックスシンボル、普通にグッドルッキングだよね」(Zeebra)、「俳優としての活躍が音楽を引っ張ったんじゃないかな」(Kダブシャイン)と語った。
イベントでは、ラッパーを目指す次世代の若者に対して「オリジナリティの方が大切だよ。ただ、(ほかの音楽を)知れば知るほど栄養になるだろうし、そういう意味では(ネット世代の若者が)逆にうらやましいかも」(Kダブシャイン)、2パックが活躍した当時のミュージックシーンを解説して場をうならせたZeebraは「時代背景も知ったら、音楽やアーティストをより理解できる。自分がそうなりたければ、そこまでいかなきゃ。それで飯を食うんだから」と熱いエールを送っていた。
「オール・アイズ・オン・ミー」は、12月29日から東京・新宿バルト9ほか全国で公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ